大好きなヴェンダース先生の作品なので全部観ておかねばならないのだが、とはいえ名前しか聞いた事はないヨウジ・ヤマモトの話にファッションにさして(いや、全然)興味がない自分の忍耐力が持つのだろうか?と懸…
>>続きを読むビデオによって "撮られた映像"と普通のカメラによって撮られた "撮られた映像" の2つが何らかの意図をもって交互に映し出される映画であるが、残り20分くらいのところで法則性が乱れ(?)、"撮られた…
>>続きを読む89年の山本耀司、、!!!めちゃくちゃ雰囲気あってセクシーでやばい。yohjiの服づくりの原点や黒である理由、東京生まれ国籍のない感覚、母親や女性のことを常に考えていることなど話してる。デザイナーで…
>>続きを読むこの頃ヴィム・ヴェンダース監督といえば、ある意味時代を象徴する映画監督のひとりで、彼の作品を鑑賞していれば、映画ファンと認識されていた風潮があった。
個人的にはそれほど彼の作品は観てないし、正直深…
Yohji Yamamotoの服作りの起源みたいなのを追ったドキュメンタリー。
新品のシャツを着て「今まで着てきたかのように肌に馴染む」感覚、私も味わってみたい。
服に関わらずではあるけれど、創…
日本人デザイナー山本耀司をヴィム・ヴェンダースが見つめるドキュメンタリー。
古いものと新しいもの、作品と商品の間で揺れながらアウトプットする山本にヴェンダースが共通点を見出していくのが面白かったです…
© Wim Wenders Stiftung 2014