サラの鍵に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「サラの鍵」に投稿された感想・評価

jamming

jammingの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

弟を助けに行くという
執念が生きるという
ことだった。

扉を開けた時の
サラの顔は
忘れられなくなるだろう。
あんな演技ができるのも
すごい。
Wao

Waoの感想・評価

4.2
トラウマ必至。
でも全て仕方ないというか、誰も悪くはない。
ただただ辛い。
辛いシーンもあるが中々の名作。
ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件を題材とした、タチアナ・ド・ロネの同名小説を原作としている私の好きなジャンルの映画。マックス・リヒターの音楽もいい。

他のレビューにも書いたかもしれないが、私は愛読書が『アンネの日記』という人間なので、ぴったりの作品だった。しかも、他にあまり例がなさそうな珍しいケースの悲劇が描かれているのに、かなり引き込まれた。

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

サラが自殺する時の表情だけでこの映画の評価は★5
(その他の要素ももちろんいいんだけど)

フランスでもどこでもあの頃ユダヤ人に対する想像もつかないような迫害があって。サラのとった行動には悪意の欠片なんて1つもないのに、その先に待つものといったら。

ジャーナリストの物語と交差する演出、過…

>>続きを読む

どうして、ナチスの占領時代にフランス人はユダヤ人を憎んでいたのか?
それは、一部のケースだけだったのか?私には、ここがよく分かりません。

そして、フランス警察がユダヤ人を逮捕しに来た時に、サラは咄…

>>続きを読む
これは
みんな観るべき作品の1つですね
知らなかった
フランスでもこんな事あったんだという事
辛い
自分のルーツは知らない事
ビックリするだろうな

ユダヤ人迫害がパリでも行われていたのは知らなかった。しかも警察が。 その事実にも驚いた。

全編を通してサラの辛すぎる運命が、感情が伝わってくる。幼い少女には、抱えきれない悲劇。自分を責めて責め…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

4.5

ドイツではナチスが直々にユダヤ人狩りを行ってたけど、フランスでは警察がその担当だったとは……色んなドラマや映画で警察が茶化される理由が、やっと判ったかも(苦笑)。
ともあれ、ちっちゃいサラちゃん役の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事