ノー・マンズ・ランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ノー・マンズ・ランド」に投稿された感想・評価

Shizka

Shizkaの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「みかんの木」の逆か、お互いがお互いを信頼できない、仲良くなったかと思えば傷つけて、また距離を開く。

これこそ戦争だと思う。相手がなにをしてくるかわからないからこっちから攻撃する。相手にしてやられ…

>>続きを読む
mark36

mark36の感想・評価

4.3

鑑賞記録。

ボスニア紛争を題材にしたこちらの作品。
ノーマンズランドとは「軍事対立の中間の、いずれの勢力によっても統治されていない領域」を意味します。

ボスニア軍のチキはセルビア軍の攻撃を受け、…

>>続きを読む
いたちごっこの戦争
戦争とは?

ジャンピング地雷なるのものが、あるのを初めて知りました。救護隊のリーダーがデキる男。
bonbon222

bonbon222の感想・評価

4.5
なんだか目が離せない。悲惨な舞台にそぐわない会話。なんだかおもしろいから観てくれ。

戦争のこんな描き方もあるんだ、という発見をした映画。

ボスニア紛争を描いた戦争映画。派手に撃ち合ったり、人がどんどん死んでいったりとかそういうものではなく。

塹壕の中で鉢合わせになったボスニア兵…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

5.0

ボスニア軍とセルビア軍の間にある、無人地帯(ノー・マンズ・ランド)を題材・舞台にした戦争もの。
ワンシチュエーションムービーとも、ブラックコメディとも取れる作り。
途中からは国連保護軍とマスコミも加…

>>続きを読む
hichu

hichuの感想・評価

5.0
公開直後に渋谷へ

戦争映画という事でドンパチを求めた私は肩透かしを喰らいました

しかし観賞後は戦争映画に対する考えが変わりました

これより怖い戦争映画ってないんじゃないかな?
sumire

sumireの感想・評価

4.5

‪内戦の恐ろしさについては「隣人と殺しあう」という部分があるが、この映画は「殺しあってた相手が隣人だった」という切り口。‬

‪傍観者に対する皮肉を交えつつ、コメディというにはあまりにも救いがない。…

>>続きを読む

この映画はボスニア戦争をテーマとしたもので、反戦とかいうより、どちらかというとコメディの内容だった。実は凄く奥深いハッとさせられるメッセージが含まれていて、日本には縁のない内容かもしれないが実は日本…

>>続きを読む

ネットリとした「絶望」の感触。「暴力」の成立とその根源をたった三人の兵士から成る悲劇で光を当てるという、中々見ない類の職人技。「反戦」というモチーフから乾いた、最悪の「笑い」がこぼれ落ちることをつぶ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事