ノー・マンズ・ランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ノー・マンズ・ランド」に投稿された感想・評価

軽いタッチで描かれる重たい映画。
典型的なフランス人とドイツ人が登場するが、それはつまり典型的な傍観者とは、これを見ている自分なのだと突きつけられている気持ちになった。
GoMaeda

GoMaedaの感想・評価

4.5

途中までは、
戦争喜劇かな〜

こんななごむ感じで
観れる戦争映画って、
あんまないよね(о´∀`о)

とか思ってたのに、

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

>>続きを読む
くらげ

くらげの感想・評価

4.9

戦争映画が好きじゃない理由は絶対にハッピーエンドにならないしどっちかが悪く描かれてても本当はどっちも悪いしどっちも悪くないから。けどこの映画は俯瞰で描かれてる。必要以上にセンチメンタルでもなくてドラ…

>>続きを読む
戦争映画の史上最高傑作‼️
現代の戦争の全ての要素がここにあって全てのスタンスを明かにしている。戦争にヒーローも感動もないことを強く語ってくれる。
Ridenori

Ridenoriの感想・評価

4.6

ボスニア戦争前線。
中間地点の塹壕に取り残された敵国同士の兵士2人、中立的立場の国連軍、その様子を世界に伝えるメディア。
最小限の登場人物で端的にありのまま戦争の虚しさ、バカらしさ、残酷さを伝えてい…

>>続きを読む
Kerma

Kermaの感想・評価

4.2
トレンチの中の出来事、やり取りが戦争の縮図であり、戦争全体を描くよりもわかりやすい。
という、アイデアが素晴らしい。

10年以上前にテレビで見たのですが、タイトルが分からずにいてやっと見つけました‼️

セルビアとボスニアの紛争を描いている作品ですが、人間の下に地雷を仕掛け動いたら吹き飛ぶこの残酷さに、人間って何処…

>>続きを読む

初見。字幕。
ああいう最悪な形で終わってしまうんじゃないかと思ったらその通りになってしまった。悪い予感が的中してしまった。最後の空から見下ろすあのカメラのアングルがとてつもなく切なく悲しかった。

>>続きを読む
がく

がくの感想・評価

4.4

反戦的社会派映画でした。

戦争(紛争、内戦)は誰が悪いのでしょうか。自分たちが悪いのか、敵が悪いのか、見て見ぬ振りをする人が悪いのか。
きっと結論なんてないのでしょうが、やっぱり人間同士が殺しあう…

>>続きを読む
hanako

hanakoの感想・評価

4.5

1993年のボスニア紛争中、それぞれの陣地の真ん中にある
無人地帯(ノーマンズランド)に取り残されてしまったセルビア人とボスニア人。
この2人+地雷を体の下に取り付けられてしまったセルビア人3人のお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事