アシク・ケリブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『アシク・ケリブ』に投稿された感想・評価

ナウシカの元曲

世界史と宗教史を勉強して挑んだパラジャーノフもはや別世界だった。
まるでコーカサス地方横断旅みたいで最高の体験だった。
ウクライナ→アルメニア→グルジア→アゼルバイジャン

こうや…

>>続きを読む
ぽぴ

ぽぴの感想・評価

-
眉毛繋がってる界隈でアシク・ケリブ1番イケメン
4時とかだったので後半爆寝してしまいました…

積みDVD消化。二度目のパラジャーノフ作品。
レールモントフのおとぎ話を、パラジャーノフ流に料理した感じ。
原作はよく知らないが、おとぎ話的な本質はデ・シーカの「ミラノの奇蹟」に近い何かなのか。と邪…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.9
4
Сергей Параджанов(1924-90)
Schubert
《Ellens dritter Gesang, Ellens Gesang III D.739》

貧しい吟遊詩人の恋路、格差の障壁、勝利! とにかく音楽のコラージュがすばらしい。(東洋の弦楽器と「ツィゴイネルワイゼン」、「アヴェ・マリア」と異教的朗唱、イスラムの旋律にバレエ「ジゼル」)

亡き盟…

>>続きを読む
セルゲイ・パラジャーノフの遺作。ロシアの詩人レールモントフ原作。エチゾチック溢れる吟遊詩人の冒険譚。
MiMPi

MiMPiの感想・評価

4.5
ため息が出るほど美しい。。

この監督の作品の中で1番ストーリーがあってわかりやすかったかも。

ザクロの汁は血の色だ。
🩸
ま

まの感想・評価

-
歴史的文脈&文化的背景がわからないと、装飾美を楽しむことしかできなかった、、、
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

セルゲイ・パラジャーノフ監督の遺作。
吟遊詩人アシク・ケリブが領主の娘マグリと結婚を決めるが、彼女の父から貧乏人に娘はやらん!と追い返されてしまう。

アシクはマグリを待たせ、身を立てるべく1000…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

4.5

ロシアの詩人レールモントフの同名短編小説の映画化。
エンドマークの後に「タルコフスキーに捧げる」と、亡き親友への献辞が出てきました。しかし本作はパラジャーノフ監督の遺作となった作品でもあります。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事