甘い生活の作品情報・感想・評価・動画配信

『甘い生活』に投稿された感想・評価

パパラッチの由来映画。前半は世のイタリアンガイの妄想みたいな展開で、ベタを極めて最近聞かなくなったようなくっさい台詞パレードに笑っちゃったけど、女優さんたちみんな可愛くて眼福だった。風船、タバコ、ス…

>>続きを読む
3.8

フェリーニ監督にしては、まともなストーリーのある映画だった。

小説家を目指すイケメン主人公は、パパラッチとしてイタリアのセレブ界の取材を行っていた。

そこでは、金と名声を得た人々が欲望に赴くまま…

>>続きを読む
MRT
4.4

@das U Kino

昔のイタリアの人間臭い感じとか、雑多な感じとか、なんか今の(あるいはもう一昔前になったか)東南アジアに雰囲気が似ていて非常に面白かった。paparazziという、日本語でも…

>>続きを読む
これがフェリーニの甘い生活か!
歌、ショー、ダンス
何も言われなくてもフェリーニってわかるくらい癖強い

さすがに長くないか?
露骨
-
フェリーニの作品とは相性が悪い。そろそろ終わるかと思って時間を確認したら残り45分もあったくらいにはノレず。シネスコの良さを感じ取れたのもラストの海のシーンくらい。
kirio
4.2

フェデリコ・フェリーニの名作
ローマを舞台に、戦後イタリアの病理を暴いた一本

映画の冒頭は、ヘリコプターで運ばれる巨大なキリスト像から始まる。
本作ではゴシップ記者マルチェロの享楽的な日々を通して…

>>続きを読む
4.0

湿潤にざらついた手触りとでも言おうか、主演したのがマルチェロ・マストロヤンニということもあり、次作となる『8 1/2』(Otto e mezzo)の前奏曲(prelude)といった風情が、濃密に立ち…

>>続きを読む
Gocta
-
作家を目指すもゴシップ記者として働き、富裕層のパーティーに出入りし、恋人がいながら他の女性とも関係を楽しむ男の姿を描く映画。面白くは観れたけど、個人的にはすごく刺さる映画ではない。
外套
-
このレビューはネタバレを含みます
話の筋、映されているものが何を表しているかなど、総合的に分かりづらかった。この映画を観た感想が分かりづらいに留まり、発想や連想が続かない鑑賞態度は、ラストシーンの主人公以上にひどい状態かもしれない。

あなたにおすすめの記事