東京物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 10ページ目

「東京物語」に投稿された感想・評価

ナス

ナスの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の講義で。実の娘たちの冷たさ...。カメラを固定する小津調。
どなべ

どなべの感想・評価

3.0

洋画と違って、ちょっとやそっと気に入らないことがあってもその場の和を重んじて家族であってもなかなか怒鳴りあったりしないのがすごく落ち着く
50年代の日本映画はまだ名作しか触れていないので多分ハードル…

>>続きを読む
そい

そいの感想・評価

2.8
ギスギスした家族関係

身に覚えがあるから見てて少し嫌だった笑

本当の子供より赤の他人の方がつながりが深いっていうのも悲しい
Fuhita

Fuhitaの感想・評価

3.0
尾道へ旅行に行く際に、どうせなら、と見た作品。年老いた両親を子供たちが邪険にするのは切なさを感じる。
mymy

mymyの感想・評価

3.0

高評価の理由が一つも分からなかった…カメラワークもペッタリしててなんだか紙芝居みたいに感じた。

めちゃめちゃ日本人的な感情表現に、美しさどころか同族嫌悪的なものも感じてしまったし、
なんだろう、わ…

>>続きを読む
りたお

りたおの感想・評価

3.0

30%くらいの集中力で観てしまった。
思いっきりカメラ目線で喋る画が、「おっ」とはなったけどきっと他の作品でやったら気持ち悪くなるんだろうなぁってところを気持ち悪くなく撮れているのがあの小津安二郎の…

>>続きを読む
KnI

KnIの感想・評価

3.0

言わずと知れた日本映画の名作。

普遍的な家族というテーマを、小津安二郎の視点で描いているのですが、小津作品は未だに苦手。東京物語なら…!と一縷の望みをかけて鑑賞してみましたが、結果は同じでした。

>>続きを読む

最初はみんながセリフ棒読みに聞こえてかなり退屈だったけど、長女が現れたあたりから、あ、これは東京家族の原作だ、と気付き振り返りながら観ていたので楽しめた。

でもやっぱり現代リメイクの方が私には合っ…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.0
東京に暮らす子供たちのもとに両親が訪れる。ほんと突然母親が死ぬんだな。父親と義理嫁のラスト。階段の消失。蓮實大先生の著書『監督 小津安二郎』は途中まで読んだけどまだ魅力は把握しきれず。

言わずとしれたレジェンド邦画。
こんなこと言うのはあれだと思うが、何故あんないいお父さんから、ひどい子供たちが生まれてしまったのか…
京子と思ってることが一緒でした笑
家族の絆って何なのでしょうか、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事