カルメンという名の女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「カルメンという名の女」に投稿された感想・評価

Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

2.9

カルメン(マルーシュカ・デートメルス)は強盗家業のために、伯父である映画監督に資金と場所を提供してもらう。銀行強盗を実行する際に、カルメンは警備のジョセフ(ジャック・ボナフェ)と惹かれ合ってしまうが…

>>続きを読む
uik

uikの感想・評価

3.0
意味を探さないことができるかどうか、な映画。画面の一瞬一瞬の美しさを楽しむ映画かと思いました。

ゴダール1983年作品だが、どうも独りよがりについていけず、とても85分とは思えない仕上り。巨大な音、ぶつ切りにされる音、と不快感が先に立つ。ゴダール自らの出演もどこか虚しく感じられた。ただその中で…

>>続きを読む

週末の仕事帰りに観るゴダールは睡眠導入剤でしかなかった。やっぱり合わない。犯罪に走って逃避行をする男女、芝居が無意味に過剰、ナチュラルに男尊女卑的台詞、整合性の取れないお話、銃撃戦やってんのに呑気し…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・ゴダールにしては珍しく分かりやすいプロットだが即興性による雑さは拭えず
・裸にばかり執着しているように感じられる。
・実験的な所は相変わらず
EF

EFの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

B級映画感もあって微笑ましくて、政治色も薄めだから観やすいのだろうけど、やっぱり意味が分からなくて、ゴダールがゴダールとして出てきて、つまらないようでおもしろかったけど、つまらなかった。

ベートーヴェンの旋律で紡がれる映画制作とノワール。
ジャン=リュック・ゴダール監督作品。特集"追悼 ジャン=リュック・ゴダール映画祭"にて鑑賞、"ウイークエンド"と併映されていたので見てみた。
まず…

>>続きを読む
yoncee

yonceeの感想・評価

3.0
いいもん見たな〜〜
なんかタイタニックの船沈みかけてもなお演奏し続けるやつ思い出したな
Anne

Anneの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます


映像が美しく、繋がらなそうで最後には繋がる、二つのシーン展開も楽しめた。鑑賞中は、音楽に頼るところが大きいように思ったけれど、終わってみると案外まとまっていたような。オペラ「カルメン」のあらすじを…

>>続きを読む
ミリアム ルーセルが、「パリところどころ」のゴダール作品(オムニバス)に出てたジョアンナ シムカスに激似だった。

作品的には あまり刺さらなかった。

あなたにおすすめの記事