カルメンという名の女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「カルメンという名の女」に投稿された感想・評価

ゴダールマラソン。
前作に引き続き、物語の体裁を取ってないのだが、映像と音と台詞の混ざり方、美しさは際立っていた。波の映像とアンダーヘアとオーケストラの演奏が印象的。
本人も登場してやりたい放題やっ…

>>続きを読む

カルメンの陰毛が前面に出過ぎてヤマアラシが出てきたのかと思った。後期ゴダールによるフィルムノワールの商業オマージュといった感じ。ゴダール映画のなかでも特にファム・ファタル感が強くてストーリーもわかり…

>>続きを読む
ゴダール監督の世界観はとても良くて、観終わった後の余韻も良い!自分の理解力の無さで、ゴダール監督の作品は「?」になることが多いのですが、久々に「?」を残さず観終われました笑
kanegae

kanegaeの感想・評価

3.4
内容はゴダールにしては明快。静ではなく、動の美学ですかね。今更だが映画をやらないから、映画の緊張感を持てない。でもこのハラハラは、何でしょうか
地下波

地下波の感想・評価

3.7

全て劇のよう
劇のような銃撃戦 劇のように恋に落ちる
劇の外側の人々は新聞を読んだり、清掃を続ける

一瞬で恋を掴んで次のタイミングでは手放すお嬢さん、一方掴んだままの男。

パラパラとページを捲る…

>>続きを読む
全カットの色遣いがかわいいし美しい
比較的見やすい作品だと思う

けどまだまだ私はフランス映画の激しさと恋愛の美学にはついていけないなー
M

Mの感想・評価

3.9

銀行強盗をした主人公が、そこの警備員と銃撃戦を繰り広げ揉み合ったり何だりしている内に恋に落ち……という作品でした。

前衛的なモノも振り切るとシュールと不条理に行きつくのかな?と思えるくらい、唐突な…

>>続きを読む
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.9

音響と画面はシンクロするもの、なのにサントラはぶっ混むと観客の心理に影響するもの、という固定観念を気持ち良く裏切られる。音と画面は剥離し、サントラだと思ってた四重奏の演奏者たちはシンクロしたまま画面…

>>続きを読む
う〜んよく分からなかった。ゴダール映画って初めて観たけどこんなに難しいのか。ひたすら女優さんの美しさに見惚れていた。

このレビューはネタバレを含みます

「私とあなたの中に恐ろしい波を生む」

1:1.33の画面に美しい映像が映る。銃撃戦すら映画的で見惚れるほど。象徴的に入る波打ち際のカットに弦楽の美しい音色、音楽の止め方も斬新。波の音で会話を消すと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事