カルメンという名の女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「カルメンという名の女」に投稿された感想・評価

その他

その他の感想・評価

3.8

仲間と銀行強盗を犯したカルメン(マルーシュカ・デートメルス)は、銀行の警備員と揉み合ううちに心が通い恋に落ちる。2人は逃避行にはしる。

男とは?女とは?
第40回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

3.8

音楽と映像の強烈な印象。
ある面単調さはあるものの、行われる人間たちのなすこと、言うことは複雑で難解であり、その両立もなかなか凄い。
時折挟まる演奏シーン、これによる反復が案外効果的で。
構図や色彩…

>>続きを読む
銃撃戦のカット割うますぎる…
トム・ウェイツの「Ruby’s Arms」がめちゃくちゃかっこいい… ゴダール映画の音楽で1番痺れた

複雑でシンプルで、人間同士の関わりは単純でないことを会話劇で表現し、監督自身が出演することにより現実さを帯びた内容へと近づけているように感じた

ラストシーンの夜明けの話のところは、静止画の波は打ち…

>>続きを読む
EITO

EITOの感想・評価

3.5

何故かあらすじを読んでなかったので、全てのシーンが散漫とした印象を受けた挙句、「シュールの台頭模倣してんじゃね?」とか訳のわからんことをずっとボーッと考えていた、「あ、ヌーヴェルヴァーグは終わって…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.9

パリの精神病院。入院している、元映画監督のジャン=リュック・ゴダール氏。ある時、彼の姪であるカルメンが病院にやって来て、仲間たちと映画を撮るので、伯父のアパートを撮影で使わせて欲しいと頼みに来るが、…

>>続きを読む
胸熱

胸熱の感想・評価

3.8

あーしバカだからさぁ、、観終わって出てきた感想が「まん毛、、シコリ求愛while taking a shower...」しかないんです。。
あとメンズ小便器でおしっこするのもえっちすぎだぜ。魂のある…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.4

1983年仏/瑞映画。監督ジャン=リュック・ゴダール。友人と銀行強盗するも警備員の男と恋に落ちる。二人は恋人となるが…映画内映画のような構造を持ち、ゴダール本人も主人公の叔父として演じる。映像の美し…

>>続きを読む
セキ

セキの感想・評価

4.0

幾年ぶりかのゴダール。
シナリオの筋は本当にわからなかったけど、破壊的に美しい映画だった。
冒頭の冒頭から最後にかけてまでひたすら映像の面白さだけでみ続けられた。
画が洗練され尽くしていて見飽きるこ…

>>続きを読む
BEL

BELの感想・評価

3.8

難解。
だけど、つまらなくて途中で見るのやめよ!ってならないのが、説明がつかない。
映像と、リズムとなんかくやしい吸い込まれ方をする。

何なんだろう、他の作品もそうだけど、内容を分かりやすくドラマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事