狂った果実に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「狂った果実」に投稿された感想・評価

随分前に観たが、あまりピンと来なかった。時代が違うからしょうがない。
サラ

サラの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ん~。昔の日本ってこういう若者の生活?に憧れてたのかしら。
セリフにも暇ってあるけど時間もお金も持て余してる的な(贅沢者め;)若者(に見える)で、
女性は当時こんなワンピースとか流行ってたのかな。(…

>>続きを読む
ブルジョワの不良ってろくでもねぇな。
津川雅彦お爺さんになってからしか知らなかったけど美形だな〜。絶対兄貴より春ちゃんの方が良いだろ…。
しかしセリフ全然聞き取れないw 字幕つけてくれ。
Nao

Naoの感想・評価

3.0
お金も時間もある太陽族な兄と弟が一人の女性を取り合う。見た目が思ったより子供っぽい。『太陽がいっぱい』に似てると思ったけど本作がフランス映画に影響与えてたのね。個人的に逗子や鎌倉が懐かしすぎた
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:日活〗
1956年製作で、石原慎太郎の小説を実写映画化らしい⁉️
なんだか…難しく、最後に…あぁ…って作品でした😅

2022年2,159本目
土偶

土偶の感想・評価

3.0

そ言えば関係者の大半はもうあちらに行かれたのだなと思って見る。最期のシーンゆえ見る作品かと。
弟役の津川雅彦が両親を「パパママ」と呼んでいてビックリした…この時代にね。原作読んでないが。

初出演主…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

2.7

最初に思い浮かべたのは、時計仕掛けのオレンジ。次が、ウォリアーズ。
退屈だから、喧嘩をするという発想は斬新だ。また、電車に乗るとき、一切、キップを買わないで、そのまま、改札を押し通ってしまう。
多く…

>>続きを読む

有り余るエネルギーを女と酒と仲間に費やす。時代背景もあるが、やってることは現代でも基本的には変わってないな、、、と感じた。
葉山でヨットやボートなど金持ちの道楽がベースにあるんだけど、物事がうまくい…

>>続きを読む
Scratchy

Scratchyの感想・評価

3.0

ボートにSUN SEASON、太陽族、自身も出演と図々しい慎太郎。かったるい議論を断ち切る東谷暎子のお腹空かない?メシにしようのキレの良さ、中平っぽい。売られた喧嘩を友だちに買わせて自分は射的で両手…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0
船に乗って葉山で遊んでみたいし当時のファッションがかわいい
ラストシーン👏

あなたにおすすめの記事