生きていく上で真実だけが全て正しいわけもなく、必要な嘘は多分にあると思っています。まさにそんな映画でした。
自分自身、「生」に関してあまり興味がないので主観的には微妙でしたが、それなりに響く作品でし…
大好き。何回めか。
とにかくこの映画は物語、映像、音楽、役者、すべてがすごいと思います。
序盤でもう死にそうなおじいちゃんが寿司喉につまらせて一瞬死んだシーン、心臓マッサージする前にありがとうござ…
2009年公開
監督:西川美和
===
僻地の村医者と、末期がんの患者との心の邂逅と、とある嘘のお話。
静かな作品でした。何か特別なことが突拍子もなく起こるわけでもなく。だからこその”日常…
善悪だとか、嘘とか本当とか、愛とか、本当の所、よくわからへん。でも、それで良いんやろな。
現代の深刻な病気の一つは「なんでも、ハッキリさせたがる」ことだと思う。
目の前に、笑ってて欲しい人がいて…
【井川遥の女医はファンタジーか?】
自然を背景に医師が存在する。物語が進むに連れ、スクリーンに映る医師が専有する領域がだんだん小さくなる😯
そして水田と緑の山々の中に吸い込まれるような小さな医師…
ネタバレ?
西川美和の何が良いってラスト。記憶に残る。心があったまる映画。
ここでいなくなるかーってタイミングだった。
何のために消えるかってことだよね。
最後の笑顔がすべてを物語っています。…
ヤブ医者をヤブ医者にしてるのは村全員
実際あそこまで勉強して人を助けているならヤブ医者でも村に必要になるよね
彼がいなかったら看護師もいなかったわけだし、いなかったら助からなかった命がある
美術:…