セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身」に投稿された感想・評価

まるで安部公房の小説を映画化したみたいなテイストの映画。砂の女とか他人の顔が好きな人は絶対気にいると思う。ストーリーは面白いしモノクロの映像はスタイリッシュだしロックハドソンはカッコいいしの大傑作だ…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

4.5

え、これが60年代に作られた!?すごすぎない!!?

タイトルシークエンスからやばい雰囲気がダダ漏れ出ると思ったら、デザインしたのはソール・バス。さすが。

さらにカメラワークもかなり奇抜。内容も奇…

>>続きを読む
ジェームズ・ウォン・ハウのカメラが狂おしいほど冴えている…。
M

Mの感想・評価

5.0

SFホラー / SFスリラー
他作に見た事のない怖さ、不思議に尾を引く恐怖感、不条理系の一歩手前、ディストピア的圧迫感。感じは違うが、映画にハマり始めた当初キューブリックの『シャイニング』をみた時に…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

4.3

まさに悪夢!人生が変わってしまった男の噺。

平凡な生活を送っていた銀行家アーサー・ハミルトンは、まるで何かに操られるようにとある会社に誘導される。同時に、昔死んだはずの友人チャーリーから電話がかか…

>>続きを読む
ペジオ

ペジオの感想・評価

4.2

告白しよう、本音を言うなら別人になりたい

正直な話、誰もが一度は興味を持つであろう「別の人生」
それは「有り得た可能性への夢想」であり、「やりたい事ができていない実人生への不満」なんだろう
「今か…

>>続きを読む
文月

文月の感想・評価

4.1
映像が結構エグいことしてて好き
ストーリーは若干の単調さを感じる
パーティーの場面と最後の場面は非常によかった

まるで世にも奇妙な物語を長くしたような、結構不条理な展開が続くから公開当時好評を得なかった理由もわかるけど、冒頭に代表されるように撮影が独特で手持ちカメラの使い方も緊張感があって合理的だから、その撮…

>>続きを読む

長いタイトルから勝手に最近の映画かと思い込んでいたら
なかなかに前の作品

設定としてSFと言っていいのだけど
あくまで現実的な社会と技術の延長にある若返り、第2の人生の提供をする企業

企業という…

>>続きを読む
MUA

MUAの感想・評価

4.4

あらすじを読んだ時点ですでに引き込まれていた作品。随所に人生のテーマとも言える名言が垣間見え、無意識に自分の人生と照らし合わせてしまうのは見事。
どちらかというとファイトクラブにも通じるようなテーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事