七人の侍の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『七人の侍』に投稿された感想・評価

YouKey
5.0

 チケット取りが惨敗に次ぐ惨敗だった東京国際映画祭で唯一、オーストラリアへ一カ月くらいいられたら観たであろう4Kデジタル・リマスター版を観賞。なぜ日本で真っ先に公開しないのか未だに謎。

 何度か観…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

歴戦の智将 島田勘兵衛(志村喬)。
勘兵衛の姿に憧れて弟子入りする若侍 岡本勝四郎(木村功)。
勘兵衛の人柄に惹かれた片山五郎兵衛(稲葉義男)。
勘兵衛…

>>続きを読む
5.0

まずは結論から述べると、間違いなく、過大評価はなく、「七人の侍」と黒澤明はむしろ過小評価されてきました(特に彼の名声と業績を考慮すると)。

『七人の侍(しちにんのさむらい)』は疑いなく史上最高の映…

>>続きを読む
4.8

邦画界に燦然と輝く、最高傑作。

弱きを助け、強きを挫く。
仲間集めの前半、合戦の後半。

という単純構造でありながら、

・野望、利益より大事な人助け。
・侍と娘の身分違いの恋。
・全員助ける、故…

>>続きを読む
SEIBO
5.0

記憶に刻まれた映画・6
『七人の侍』(1957)黒澤明・監督

漢(男)たちが本当に美しい。そして何故だかこの映画、お尻が印象的だw。志乃が最初に出てくる髪を洗ってる後姿は腰を曲げてお尻アップのシー…

>>続きを読む

チネチッタ100周年記念LIVEZOUND特別上映にて鑑賞。
チネチッタさんに心から感謝!
ハリウッド映画にもたくさんの影響を与えた「七人の侍」を映画館で観られるなんて!
207分という上映時間だっ…

>>続きを読む
4.5

3時間半以上の大作ですが、面白くて一気に見てしまいました。
長さを感じさせません。

30軒やそこらの山奥の農村集落の狭い世界の話なのですが、
とてもスケールが大きく感じられるところが魅力です。

>>続きを読む
amu
3.9

こんなにも長いと知らずに、2日に分けて観ました。長い上に飽きそうな場面なのに何故か飽きない、説明できないのが悔しいです。

一番好きなシーンは、雨の中の合戦シーンです。CGなどを使ってないからだと思…

>>続きを読む

「この飯おろそかには食わんぞ」や「首が飛ぶのに髭の心配してどうする」などの気の利いた台詞、全てのカットが写真のように美しい構図、本当に命をかけているかのような必死な演技と目力、世界観を作り心拍数が上…

>>続きを読む
neroli
5.0

素晴らしい!!
 
最後の雨の中の決闘シーンは、迫力があって素晴らしいの一言!!
 
恋愛シーンもあるので、私としては大好き❣️
(切ない恋愛ストーリーが好きなので、笑)
 
 
最後が深い!
結局…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事