居酒屋兆治の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 21ページ目

『居酒屋兆治』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

3.5

本作を観ると思い出すのが『深夜食堂』。しかしこちらの居酒屋には豚汁、ビール、酒、焼酎以外にもちゃんとメニューがあり、カウンターの中には嫁さんもおり、何よりマスターではなく大将といった趣。

激渋の健…

>>続きを読む
RYUYA

RYUYAの感想・評価

3.5

「高倉健は誰を演じても高倉健」と、「藤◯竜也は誰を演じても藤◯竜也」じゃ、どれだけ格が違うかが分かる。
高倉健が画面に映れば、それは映画になる。今更ながら追悼の意を表し、隔週で健さん映画を追いかけよ…

>>続きを読む
sokoniru

sokoniruの感想・評価

3.8

し、渋すぎる。相変わらず、健さん何の役してもしっくりくるのがこの人の凄さの一つ。今作も義理人情!!!パワー溢れるものでした。「クビ切り職なんてあたしがやれる権利ないですよ。」脱サラし、女房と居酒屋商…

>>続きを読む
kunico

kunicoの感想・評価

2.8

モモモ、モツ煮が美味しそうっ。
それと、ホタテ貝柱とジャガバターとカニみそにします。健さんが一生懸命仕込んでた焼き鳥も欲しいな。あとお酒。
あんな居心地の良さそうな居酒屋行きたい!(悪酔いがいない時…

>>続きを読む
bopapa

bopapaの感想・評価

2.8

函館が舞台と聞いてはいましたが、やっと観る機会がありました。出演者が豪華過ぎ。不勉強でしたが伊丹十三さんって役者でもあったのですね。映画監督だけだと思っておりました。あと大原麗子さん美人過ぎました、…

>>続きを読む
sarryT

sarryTの感想・評価

3.4
高倉健さんの渋さ、お腹いっぱいいただけます。

あまり映画では観ることのない加藤登紀子さん、ちあきなおみさん、細野晴臣さんなどが出演しているのも見ものです。
古い函館の街が見れてよかったのと、意外な人達がゲスト出演していて驚いた。
k

kの感想・評価

3.9
出演陣が豪華すぎる
もし自分が男ならこんな風に行生きたかったかも。みたいな
Makyu

Makyuの感想・評価

3.8

兆治とその周りの人達の織り成す人情味溢れる作品であった。
高倉健の演技と兆治の男としての生き方が印象的で、見て良かったと思える。

田中邦衛、小松政夫あたりの演じるキャラもすごく個性があって、笑えて…

>>続きを読む
kazco

kazcoの感想・評価

4.5

細野さんが出演してると知り借りたが、最初 間違って渡辺謙が主演している方を観てしまった。
そちらもそちらで若かりし頃の美保純や片桐はいりが観れたのでまあ楽しめた。

そして、高倉健主演の居酒屋兆治を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事