アギーレ/神の怒りに投稿された感想・評価 - 41ページ目

『アギーレ/神の怒り』に投稿された感想・評価

GOROTUKI

GOROTUKIの感想・評価

3.8

本作は狂人と狂人が創り出した
地獄の山登り映画でありました!
主演はクラウス・キンスキー
実生活では
長女の愛娘を5歳から14年間に
渡りレイプしていたと言う!
ベースキャンプの外側の人なのです!

>>続きを読む
mai

maiの感想・評価

4.0
パンチの効いた映画を観たい時におすすめ。かなり体を張った撮影の仕方になっています。キンスキーの狂気っぷりがこの映画を印象深いものにしていると思います。

決死の撮影とロケの過酷さが垣間見えすぎてて、もう…!
アマゾンの大自然を舞台にしたこの壮大なスケールは、後の「フィッツカラルド」にも継承されています。

1560年、アマゾンの奥地に存在するとされる…

>>続きを読む
transfilm

transfilmの感想・評価

4.2

この映画サイトでレビューを見かけるまではこの映画の存在を知りませんでした。
クラウス・キンスキーはナスターシャ・キンスキーのお父さんということだけで名前だけ知っていたけど、この人が目立った映画を観る…

>>続きを読む
辛い状況によってあからさまになる人間の狂気が滲み出ています。ある意味食人族に近い映画だった。
何か崇高なものをみせられてる気がするんだけど、全っ然わからないところが不気味で怖くて、とっても気になる
アギーレの身体の軸がガタガタなのが本当に怖い
2回目だけど、もう一回みよう
scarface

scarfaceの感想・評価

3.4

大航海時代が幕を開けて数十年たった時の話。すでにスペインのピサロによって滅亡させられたインカが舞台。ピサロもう死んでるよなとか、スペイン語しゃべってないし、とか野暮なツッコミはおいておきましょう。こ…

>>続きを読む
yuria

yuriaの感想・評価

3.6

現場で撮った熱気と狂気がそのままフィルムに現れている。クラウス・キンスキーの狂気の目。もちろん、ヘルツウォークもいかれている。壮大な自然美のなかでちっぽけな人間が闘い無意味な死の旅に出かけて行く様を…

>>続きを読む

2014/6/23.DVD
活力に満ちた大自然の光景から、徐々に狂気に満ちた哲学的世界へと移行する。「地獄の黙示録」が影響を受けた作品らしいが、それほど難解という訳でもなく、極限状態の人々をリアルに…

>>続きを読む
何回見ても何故か同じところで寝てしまうのですが大好きな作品です

あなたにおすすめの記事