風が吹くままに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「風が吹くまま」に投稿された感想・評価

葬式の風習を取材するために。。
美しい日常と死から生への変化。。
葬儀取材のため’その時’を待つ不謹慎な人々。主人公は電話のため丘に登り、少年は学校でテストを受ける。間接的に聞く瀕死の祖母容体は一進一退。命を軽んじてはならない。他にはメッセージ性を感じなかった。
yuukite

yuukiteの感想・評価

4.0
配信で。アッバスキアロスタミ作品。友だちのうちを探してからの一連の集大成のようにも感じる。携帯の電波を探す行動は、90年代後半に割とありがちな光景だった。
FeMan

FeManの感想・評価

3.8
まず景色が素晴らしい。住居の青色が美しく映えていて、視覚だけでも満足する。

ある葬式を見ようとするも目的の人物がなかなか亡くならないという設定は、ともすると少しコメディーにもとれる。
ながの

ながのの感想・評価

3.8

今年たくさんキアロスタミを摂取できたので、まだ観れてなかったこちらを年の瀬に。
安定のキアロスタミ映画。今回はいつに増して何も起きない。むしろ何も起きないことを楽しむ映画だった。主人公たちテレビクル…

>>続きを読む
RN

RNの感想・評価

3.5
何も起こらない質素で美しい暮らし。
ファザードとの友情。
心を一切掻き乱さない優しい映画。
キアロスタミの映画が感じさせる命の手触り。
生と死を通して見せる人の営み。
国も人種も関係なく染み渡る万国共通の物語なのがキアロスタミ映画のいいところ。
NaoTan

NaoTanの感想・評価

4.0
他人が死ぬのを待つという特異な状況下で起こるあれこれ。そしてなかなか死なない…。全てが終わった後、ああもっとこの待ち時間が続けばいいのに…と思うくらい村の人たちとクルーが過ごした日々が愛おしかった。

この監督の作品は初めて見たが、一人芝居のようにも見える箇所もあって、個人的に好きな部類だと思う。
ドキュメンタリー風で自然な感じが、頭で何も考えずに見られるし、絵のような村が美しい。
村人との会話や…

>>続きを読む
Automne

Automneの感想・評価

4.0

詩的なモチーフと比喩表現の素晴らしさ、やはりキアロスタミは唯一無二、イランの日常風景や市井のようすを撮らせたら一級品。鳥の声、ざわざわとした日々のルーティンに身を浸す映像体験。
主人公の都会的/非生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事