灰とダイヤモンドに投稿された感想・評価 - 50ページ目

『灰とダイヤモンド』に投稿された感想・評価

shuji

shujiの感想・評価

4.0
歴史という大きな存在の中で生きる人間のドラマ。その先に待っていたのはまさに灰とダイアモンド
skip

skipの感想・評価

-

戦後ポーランド史の一夜を儚くドラマチックに描いた物語。祖国と大義。歴史という名のうねりを前に抵抗もできず青年は苦しみ散って行く。激動の歴史そのものを扱う中で映像がとても繊細。花火にシーツの血。眩い美…

>>続きを読む
土間埋

土間埋の感想・評価

4.5
「地下水道」の先に待ち受けていた残酷な現実。
単なる歴史モノとしてだけじゃなく、ドラマの部分がしっかりしてるので非常に観やすかった。
名作。
井出

井出の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

オープニング、笛が徐々に聞こえなくなる、聞こえなくなる間際が美しく聞こえた、それが繰り返された
主人公らしき男は教会の下でも隣の男と違ってただならぬ雰囲気を醸し出している。寝返りうって銃が見えるとか…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

4.2
今まで考えたこともなかった第二次大戦直後のポーランドの状況を生々しく描いていて引き込まれた。戦争が終わり大義に尽くすか愛に生きるか揺れるマチュクの行動がかっこいい。名シーン名台詞がガンガンとびだす。
ysak

ysakの感想・評価

4.0
言いたいことが明確にある作家はやはり強いなと。今見てもドキッとするカットが結構あるのが素晴らしい。
ai

aiの感想・評価

3.6
『地下水道』生き残りの成れの果て。

絶望と希望、まさに『灰とダイヤモンド』
世の中は、紙一重であり不合理だ。
ヌー

ヌーの感想・評価

4.3
凄惨な話しなのに何故か美しく静かな映像。
映画はアートだなと実感させられる映画。

1945年5月7日のドイツ軍降伏を機に、スターリン進行が明確になってきたポーランドの一日。
当時の状況と悲壮を思い知らされる。
思想に翻弄され、独立の自由を奪われ、愛すべき国のために散っていったポー…

>>続きを読む
きっと見なかったら、古い映画だな、で終わってた。でも、見れたからこそ、不気味さ、わからなさには引き込まれなかった。背景をしっかり学びたい。10代で見れてよかった。
彼の気持ちがわからないよ。

あなたにおすすめの記事