たそがれ清兵衛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「たそがれ清兵衛」に投稿された感想・評価

今なお圧倒的な人気を誇る時代小説の第一人者・藤沢周平の原作を山田洋次監督が映画化した時代劇三部作の第1弾で2002年の作品。



ネタバレになるかもですが・・・



藤沢周平は、 架空の「海坂藩…

>>続きを読む
JOJO

JOJOの感想・評価

4.0
また見てしまった。
チャンネルひねってやってたら
何故か見てしまう。
藤沢周平最高!
さすが山田洋次監督。寅さんといい清兵衛といい日本人の心の奥底に有る悲しみを感じ取れる作品です。渥美清、真田広之、イケメンかどうかは別にして現代の日本が誇る名優だと思います。
ゲジ

ゲジの感想・評価

3.8

おもしろかったです。
幕末版親父の背中、清兵衛の不器用な生き様に心打たれる。清兵衛の畑仕事シーンもっと見たかったかも笑。

清兵衛の足袋で人物描写したり、おばあちゃんのボケを使ってみたりと演出も素晴…

>>続きを読む
aaaaaaa

aaaaaaaの感想・評価

4.0

認知症の母・2人の幼い娘を抱えた「たそがれ清兵衛」(家でやることが多かったため黄昏時には帰路についてたことからのあだ名)がひょっとしたことから巧みな剣術が噂になり藩命を受ける話。
山田洋次監督ならで…

>>続きを読む
慢心せず生きる難しさ。
見易さに配慮しなかった暗いシーンが良い。というか果たし合いが良かった。
逆に他はあんまりだったかも。清兵衛の生き様に終始しろとは思わないけど、広がらない話が多すぎた。
oji

ojiの感想・評価

4.0

山田洋次監督の本格時代劇
日本アカデミーで助演女優賞以外、全て獲得

真田さんの欲深くはない姿勢、最低限で足りているというスタンス好き
なのに、ともえさんに動揺しているのも好き
さらに、類稀な殺陣が…

>>続きを読む
Dana

Danaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

山田洋次作品の良さは映画のある一瞬に「あっ、いまの良いなぁ」と思える瞬間が必ず一つはある所ではないか。今回で言うと真田広之と暗がりで顔の見えない田中泯が会話をするシーンとか。

話が変に捻られていな…

>>続きを読む

真田広之さん目当てで鑑賞。
立ち振る舞いや殺陣はさすがです。
侍の魂を持っている日本人は?と聞かれれば迷わず真田広之さんとこたえます。
しかしカメラワークが残念。
もう少し工夫して撮ればさらに良かっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2003年ベルリン国際映画祭 コンペ部門 出品
2003年アカデミー賞 外国語映画賞部門 ノミネート

「逃げる」への敬意。

清兵衛は、付き合い酒を断り、逃げる。
ある男は、泥酔し暴れて、酔いが醒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事