たそがれ清兵衛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「たそがれ清兵衛」に投稿された感想・評価

大学4年

大学4年の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

山田洋次監督ってこんな時代劇を撮っていたのか。凄い新鮮だけど、いつもの優しさは感じられる。

真田広之のアクション凄っ!河原での決闘シーンで不意打ちの一閃をハイジャンプで避けて一太刀浴びせる姿は思わ…

>>続きを読む
Harigane

Hariganeの感想・評価

3.8

鎌谷さんとの同時鑑賞🌟
山田洋次監督による時代劇三部作の1つです😊

<あらすじ>
幕末の庄内地方の海坂藩にて御蔵役を務めている侍の清兵衛(真田広之)は、年老いた母と幼い娘の世話をみるために同僚から…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

3.7

山田洋次監督作。別に派手なドラマはないがたまにこういうしんみりした邦画観たくなる時ある。時代劇としても面白い。

このなんか少し頼りない真田広之がこの作品によく合ってる。方言も可愛いし。派手さとか衝…

>>続きを読む
Tetsu001

Tetsu001の感想・評価

4.0

食わず嫌いしていた作品を観てみた

自分の境遇と少し重なる気がして親近感を持った

出世しなくてもいいんだ ということだけど、出世は自分を理解してくれる人が増えることにもつながるので、やっぱ出世は大…

>>続きを読む
toriten45

toriten45の感想・評価

3.5

時代劇ではありますが、世代を超えて楽しめる娯楽作品なのでは?古き良き日本の姿を見ながらはらはらどきどきなストーリーも楽しめました。

明治維新に入るちょっと前の話。真田広之が演じる清兵衛(せいべえ)…

>>続きを読む

山田洋次の本格的時代劇。侍はつらいよ。いつも夕方定時ダッシュ帰宅で内職や子育てに奮闘し、「たそがれ」と陰口される微禄の侍。実は彼は小太刀の達人で、お家騒動で上意討ちを果たす役目に──貧乏下級武士の宮…

>>続きを読む
Kazumi

Kazumiの感想・評価

3.9

噂はかねがねの名作を初めて見た。渋めな演出ながらも普遍的なテーマで、いつの時代もサラリーマンはつらいよ、と社会人経験がある程度ないと理解できなそうな内容のような気もするけど、出世よりも大事なものがあ…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.7

貧しい下級武士の、やもめとはいえ、髪や髭の手入れもしていない姿は浪人のようであった
それにしても、夜に呼び出し、翌朝10時に、腕が立つ謀反人を成敗してこいとの藩命
弓持参で大勢で行け、と思ってしまっ…

>>続きを読む
kotop

kotopの感想・評価

3.5
時代劇は綺麗な描写や絵になる部分しか写さないことが多いけど、この作品はかなり作り込まれている感じがした
最後の帰宅シーンで隣家の住人がずっとこっち見ているのが昔っぽいというか田舎にありがちだなと思った

今日観た映画「たそがれ清兵衛」】

別番組を予約録画しようとしてBSの番組表を立ち上げたらちょうどBS日テレで放送しており、そのまま最後まで観てしまった。twitterのタイムラインでも同じようなコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事