たそがれ清兵衛に投稿された感想・評価 - 100ページ目

『たそがれ清兵衛』に投稿された感想・評価

une

uneの感想・評価

4.0

なんと言っても宮沢りえのあの美しさ!

そして、清貧とはこういうことか、という映像。

貧しくとも、美しい。心がけの良さや、躾、
お金がなくとも育ちは良いお子たち…

それらを見て心が洗われた。

>>続きを読む
seishirow

seishirowの感想・評価

4.3
宮沢りえだったひとが急におばあさんになるのでヒェッってなりました。
yuko

yukoの感想・評価

3.9
派手さはないけど本当いい映画。最後映画館で井上陽水が流れて泣きそうに。

藤沢周平原作・山田洋次監督作品のひとつで、個人的に数少ない邦画で評価する映画。
舞台は幕末の庄内地方、海坂藩という架空の藩。御蔵役を勤める井口清兵衛は妻を病で亡くし、痴呆の母親と娘2人を抱え質素な生…

>>続きを読む
rika

rikaの感想・評価

3.6
東北訛りと真面目な姿勢が壬生義士伝の吉村貫一郎と重なった。ほんと武士って大変で哀しい。でもだからこそ輝きも増すのかも。真田さんのキレのある殺陣がよかったです。
久々に観たらものすごくいい映画だった。
真田さんの物静かな演技がずっしりと胸に来た。
Kaeru

Kaeruの感想・評価

4.8

主人公から敵役まで、キャスト最高
真田広之、本当に上手い
貧乏侍なのにかっこいい
神戸さん、良い味出してる
そしてロケーションも素晴らしく、本当に江戸時代にトリップした様な美術が凄い
原作を先に読ん…

>>続きを読む
日本人の美しさが凝縮されている。
小津映画に匹敵する作品だと思う。
藤沢周平の小説ほど、日本人の繊細な心の機微を描いたものはなかなか無いし、この映画はそれを見事に映像化してると思う
Miri

Miriの感想・評価

3.2

『たそがれぇ、オレを斬ったな』


を。
父と妹が終わった後にずっと真似し続けるという。

まじでそれしか残んないから!笑
やめて!笑


真面目で清廉なお侍さんの話、宮沢りえきれいってしか残ってな…

>>続きを読む
ncobain

ncobainの感想・評価

4.0
2015.9.13

優しい侍の生涯のお話し
たそがれと呼ばれるには
優しい理由があった。

あなたにおすすめの記事