宇宙人東京に現わるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「宇宙人東京に現わる」に投稿された感想・評価

深緑

深緑の感想・評価

3.8
半笑い物件と思いきや普通に面白かったっていう。

完全にゲームから消えてたパイラ人のロスタイム勝ち越しゴールで地球2位通過。

なんとか本大会出場へ。
080き080

080き080の感想・評価

3.5

岡本太郎が手掛けた宇宙人デザイン。ずーっと観たいという気持ちがあった。

最近、UFO見たって話あんまり聞かなくなったような。探したらあるのかもしれないが。

異文化間の美的感覚の違い。
会議でわー…

>>続きを読む
samiam

samiamの感想・評価

3.5

私がフォローするレビュアーさん、62355cinema5さんの「ザ・スーサイド・スクワッド」のレビューで本作を知り、動画配信に見つけたので早速鑑賞。。。

62355cinema5さんの仰る通り、岡…

>>続きを読む
dxdxd

dxdxdの感想・評価

3.4
「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」の関連作品として。
ヒトデ宇宙人a.k.aパイラ人何だかんだでいい奴だった。
nori007

nori007の感想・評価

3.3

「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」があまりにも面白かったので宇宙人の元ネタであろう今作を再視聴。

ところがパイラ星人、極端に登場シーンが少ない。そこが少々残念なのだが地球人との美的感…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

3.2

今週末公開のジェームズガン『ザスーサイドスクワッド』に多大な影響を与えたのではないかと思われる日本の特撮映画。ヒトデみたいな星形宇宙人が地球にやってくる…という侵略SF的設定ながら、大切な「何か」を…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

3.2
Blu-rayを入手したので視聴。
後の東宝返信人間シリーズとどことなく似た雰囲気があるような。
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

3.5
タイトルからは想像できないほど真面目な作品。貴重な三菱一丁倫敦のビル群が映る。不安定な情勢だったのか、この5年後に東宝で同様のテーマとなる「世界大戦争」という映画が作られる。そちらもオススメ。

大映の頑張った美術特撮と岡本太郎のゆるカワ宇宙人が見所の佳作。ただ演出の弱さが否めない。やはりパイラ星人の登場シーンの驚きが弱い。ミスリードでもよいのでホラー風味などに出来なかったものか。

終盤の…

>>続きを読む

女神転生シリーズのキュートなヒトデ型堕天使デカラビアの元ネタ パイラ人が登場するSF映画。テトラカーン。デザインは岡本太郎先生。パイラ人さんが地球人に醜悪な生物扱いされて「そんなに奴らは美しいのか?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事