神曲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『神曲』に投稿された感想・評価

教養のないクソバカ大学生なので、レオノール・シルヴェイラの美しすぎる乳しか印象に残らなかった。揉みてえ〜。
ooospem

ooospemの感想・評価

5.0

悲愴と名の付くベートーヴェンのソナタ第一音から幕を開ける。ジャーン。舞台は伝説の聖人になりきってしまった者が集まる精神病院。ラスコリーニコフ、アダムとイヴ、キリスト、預言者、ニーチェ等になりきり演技…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.5

【これはアイドル映画でもダンテ映画でもありませぬ】
先日購入したオリヴェイラDVD-BOXの一本「神曲」を観た。「神曲」と言ってもアイドルソングに群がるオタクを描いた作品でも、ダンテの「神曲」の映画…

>>続きを読む

オリヴェイラ作品の中でもかなり気に入った映画で、レトロスペクティブでこの映画を選んで見た自分を褒めたくなるくらい

罪と罰やカラマーゾフの兄弟を再現する者、自分らをアダムとイヴと思い込んでいる精神異…

>>続きを読む
zizi

ziziの感想・評価

3.7

うーん面白い

暗いけどね。

素晴らしいピアノ演奏とやばい可愛いソニア役のマリアちゃんがなければ暗すぎて真面目すぎて寝てた。

キリスト教苦手だから預言者の言葉にはいちいちイラついた。「芸術は神に…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.0
精神病棟を舞台として神学を議論する。ドストエフスキーやニーチェを理解してないと内容が分からないと思う。教養をつけて再挑戦したい。とりあえずマリア・デ・メディロスが可愛い。
ooの

ooのの感想・評価

4.0

窓越しに見る世界は美しく観られる構図に転化する。精神を病んだ人の家は紛れもない現世、物理的世界観の世界に他ならないが、常に我々は圧縮された構図を反復させた世界で見ることに気づかされる。
あの瑞々しい…

>>続きを読む
なかけ

なかけの感想・評価

4.0
革ジャンにジーンズ姿のイワン・カラマーゾフがバイクに乗ってきて「大審問官」を読み上げるのを横でキリストが聞いてるのは面白過ぎる。
全く掴み所が無いんだが、彼しか撮れない映画。
愛とエロスは、彼のモチーフですね。
問答と美しい色と構図。
カラマーゾフ読まないといけなくなる映画。
MinC

MinCの感想・評価

4.3

「狂人の館」にて、アダム&イヴやイエス・キリストやドストエフスキー等々なりきり面々が、それはそれで楽しげにもみえる共同生活を送るなか、唯一まとも?な院長があんなことに。なにが狂っててなにが狂ってない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事