動画配信で映画「四十九日のレシピ」を見た。
永作博美
石橋蓮司
岡田将生
二階堂ふみ
原田泰造
淡路恵子
内田慈
荻野友里
中野英樹
小篠恵奈
赤座美代子
茅島成美
タナダユキ監督
良平(石橋蓮…
お腹を痛めて産んだ子供を持たない平凡な女の人生年表が初めは空白ばかりだったが、おっかにゆかりのある人達が四十九日の宴会に訪れた事により空白がなくなる。淡路恵子のような固定観念を持つ人間に厳しいことを…
>>続きを読む一緒に年を取る
父と娘の前に現れたのは、亡くなった母の四十九日まで一日5,000円で家事を引き受けたという謎の少女。彼女が伝える母の残したレシピを通じて家族が再構築されていく模様を描く。
自分の…
晴れそうな霧がそのまま霞がかっている。そんな感じがリアルに思えた。
人間はひとりで生まれてきて独りで最期を迎えるけれど、山籠りでもしない限り社会と誰かと交じりながら生きていく。
勝手で矛盾してて…
うーん、うーん。
ロリータファッションな女子
日系ブラジル人男性
謎のフラダンス〆
リアリティがないんだよなぁ。
あんな思い思いにメッセージ書いたら、年表にした意味!ってなるし。
百合子の選択もう…
すっごくいい作品でした。辛かったり、後悔したり、嬉しかったり、感激したり…そんな気持ちがビシビシ伝わってきてメソメソになって観てました。永作さん、石橋蓮司さんがいいのはもちろん。だけど二階堂ちゃんと…
>>続きを読む迷ったら川。
とんでもねえおばあさん!笑
昔のフォルクスビートル!
ボニータ。
自分史。
串付きの食べ物。
泣ける。
大宴会。
泣ける。
テイクオフボード。
Aloha 'Oe Orohaoe b…
死んだお母さんが激うまレシピ残して的な激安感動てんこ盛りのプログラムピクチャーを予想していたので楽しめた。
むしろ、お母さん遺言の四十九日に取り組むことで、お母さんがどれほど深い愛を皆に注いでいた…
期待をもっての鑑賞。う〜〜〜〜ん
12年前の映画だからこそのオチなのかなあ…。古くてもブラジル出身の青年を日本人俳優に演じさせて変な訛りで喋らせるという表現は無しだと思った…遅くしゃべってるだけで全…