以前レンタルで。何でこのおじさんこんなにモテるのかね、という男ならうらやましいシチュ満載の映画。吃音のジョージ6世(英国王のスピーチ)との交流も出てくる。足の障害もありながらも愛されたのは、財力だけ…
>>続きを読むあれれ?こういう話だったの?と思っちゃったあの草原シーン。
ここから、ビル・マーレイ演じるフランクリン・ルーズヴェルト大統領がエロジジィにしか見えなくなる(笑)
女性を惹きつける魅力をさほど披露…
人気の高いフランクリンルーズベルトと不倫相手の従兄弟の話。
従兄弟の存在は全く知らなかったが、不倫といってもどこかさわやかというか、信頼しあえる同士のような関係性。
世界大戦への協力の要請に、英国王…
アメリカ大統領を愛した女性がいた。
愛人という言葉には似合わない関係。
回りはわかっていても、とやかく言わない。ある意味良き時代だったのかもしれない。
第二次世界大戦を前に、イギリス国王がアメリカ…
フランクリン・D・ルーズベルト大統領(FDR)の人となりを描写した作品。
物語の中心となるのは、欧州が第二次世界大戦の開戦へと向かうさなかに、英国王夫妻がアメリカに戦争への協力を依頼しに歴史上初め…
フランクリン・ルーズベルト大統領の従妹にして大統領のよき理解者であったデイジーを通して描かれる大統領の素顔を描いた映画。
どこかメルヘンチックな展開をの一方で、『英国王のスピーチ』で描かれたジョー…
どうして「HYDE PARK ON HUDSON」が「私が愛した大統領」になるのだろう。これ邦題が悪い。酷すぎるわ。不倫の話の割に群像劇だな?ちょっとしたダウントン・アビー(見たことないけど)やりた…
>>続きを読む