リアリティのダンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 181ページ目

『リアリティのダンス』に投稿された感想・評価

buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5
ばっちり人生総括しよったな。
完璧主義者のはずが今回は結構スキがあるのを良しとして完成させたんだな〜と思ってそこに感動した。
しかしこれだけギャグも満載なのに誰も笑わないのは
Renkon

Renkonの感想・評価

4.0

真紅の背景をバックに金貨が乱れ落ちながら、軽快な「シング•シング•シング」が流れる冒頭から胸高まる。
今作でホドロフスキー監督は、リアルと幻想の狭間で自らの少年時代を映し出す。
軍事政権下のチリを舞…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.7

衝撃的で強く頭に残るシーンがたくさん。
過去は変えられる。

子供の頃に負った傷、感じた気持ちを掘り出して変えて行く

心の治療のようなもの。

ホドロフスキーマジック!!


お母さんは胸が大きく…

>>続きを読む
ふに

ふにの感想・評価

4.2
なんだこの世界観…!
圧倒されて、言葉にできない。
こんなものを作る監督がいるんだ!と思って、その足で「ホドロフスキーのDUNE」を見てしまった。

ホドロフスキーの幻想の故郷は、軍事政権下のチリでの子供時代。
プチ独裁者だった父は、やがて不思議な大冒険へ旅立つ。
作者のトラウマと家族の愛が入り混じり、記憶の中の懐かしい人々との束の間の邂逅は、今…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.9

アレハンドロ・ホドロフスキー監督が自身の故郷であるチリの田舎町トコピージャを舞台に作り上げた23年ぶりの新作。

「ホドロフスキーのDUNE」を観たからには観ずにいられないと思い鑑賞。
事前情報が全…

>>続きを読む

物心がついたころ、世界は広くて不思議がいっぱいで恐ろしかった。そんなあの頃の感じを思い出させてくれる映画。

お母さんは、胸が大きかった!!そしてオペラ歌手になるのが夢だった。だから巨乳のオペラ歌手…

>>続きを読む
cinemar

cinemarの感想・評価

4.5
だらしない体って官能的なのな 登場人物一人一人が自分好みすぎ、と言うか何もかもが好きすぎてどっぷりつかってしまった 表現の仕方が

2023/8/30に2度目鑑賞。
映画館で見た10年前は、意味がわからなすぎてただただ目で追っていくのに必死だった記憶。
でも昔から漠然とあった根拠や理由はわからないし引用もないけど、これが美しい、…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.9

ホドロフスキー監督23年振りの新作。ちなみに監督作は『エル・トポ』しか観てない。

素直な感想を言うと予想していたよりも普通に楽しめてしまった!ホドロフスキーの狂ったエンタメ感覚が支配する130分間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事