リアリティのダンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 178ページ目

『リアリティのダンス』に投稿された感想・評価

yuripeso

yuripesoの感想・評価

4.1

"苦しみに感謝しなさい。そのおかげでいつか私になる。"
まず、一度で消化しきれないスルメ映画なことは間違いなくて、それより何より人と映画への愛に溢れていた。
ホドロフスキーじいさん、まちがいなく世界…

>>続きを読む
sawako

sawakoの感想・評価

3.0

はぁ、難しかったしとっても疲れた、、(いい意味で)。

でもこれが巨匠の作品かってことはわかった。シュールな笑いを散りばめつつ息苦しさもかなり感じた。この映画観ただけで色んな感情味わえる。

映画観…

>>続きを読む
grace

graceの感想・評価

4.1

子供からみた大人の世界は少し残酷で不思議でいっぱい。監督自身の自伝的作品ではあるけれど、どれが本当のでどれが想像の物語なのか曖昧で、そしてその違いが大切なわけで無いのだと気づく。精神世界と現実の境目…

>>続きを読む
メリー

メリーの感想・評価

3.8
とても心にしみました。息子(父親役)にはめちゃくちゃなことやらせてる一方で、じぶんはいいとこ取りしていってるあたりにじいさんの性格がでてる笑
rei

reiの感想・評価

2.0
難解、ちょっと長いかな。
ホドロフスキーはエルトポから入るのが◎
ホドロフスキーの5人の子供のうち3人が出演。
Karen

Karenの感想・評価

3.3
2014.07.28 渋谷アップリンク
EO18版の無修正で観たけど、わたしには難しかった(笑)
ホドロフスキーの言葉をかみくだくのに時間がかかる…
U子

U子の感想・評価

3.7
ホドロフスキーの世界が優しくなってかえってきたかんじ。今までの作品よりは劣るけれど、どんな過去も映画によって変えることができると思わせてくれた。
TaT

TaTの感想・評価

4.8
イメージの中を右往左往するのだけれど、言いたいことは魂の解放だったり、人間の再生だったり、愛だったり慈悲だったり、すごく直接的。観てるこっちも感性を解放して、多くを感じるべき映画。
もう1回観たい。
わちゃ

わちゃの感想・評価

4.0
正直よく分からない部分も多々あったけれど、また絶対いつか見たくなる。ファンタジーだと思った。
sachikohan

sachikohanの感想・評価

5.0
完成されてた。音楽と全体のバランスの良さがとっても印象的だった。

あなたにおすすめの記事