リアリティのダンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『リアリティのダンス』に投稿された感想・評価

色彩が印象的。

放尿シーンは強烈。

ラストの船のシーンはエンドレスポエトリーに繋がってんのかな。

三部作なのね。
今三部作目を制作中という。
たらこ

たらこの感想・評価

4.2
3年ほど前に鑑賞。いい意味で強烈だった。
いまだにいろいろなシーンがフラッシュバックする。
v3

v3の感想・評価

5.0

終始全部好きだし心情が分かりやすくて心地良かった
親との関係性が難しい時期に、人種としても個人としても社会では弱い存在として、小さな街で生きる少年 
母親の愛情に飢えて、複雑な愛しか受け取ることがで…

>>続きを読む
羊人

羊人の感想・評価

-
ホドじいによるホドじいの自伝的作品。ホドじい作品の中ではわかりやすかった。『オオカミの家』を観た後に何となく観てなかった、とアマプラで見たのだけど、たまたまチリとナチスという共通点があった。
駿の、君たちはどう〜をでかでか考察しとる人はこれを見てから物言ってほしいわほんとに
ギガゴ

ギガゴの感想・評価

3.2
詩的な作品だった
生きる辛さの中にも光が差すような印象
人生の棚卸しとは、こういうことなのだな
つむ

つむの感想・評価

4.5

ホドロフスキー作品の中では一番わかりやすかった。
何の予備知識もなく観始めたけど冒頭で、なるほど!自伝か!ってなってからはワクワクした。
あのホドロフスキーがどうやって育ったのかは単純に興味がある。…

>>続きを読む
食パン

食パンの感想・評価

4.1

伝染病(ペスト?)にかかり瀕死のお父さんの上にお母さんがまたがって、歌いながら放尿…するとお父さんの病気が治っているというシーンがあってびっくりした。オシッコ=聖水ということでキリスト教の奇跡を表現…

>>続きを読む
エンドレス・ポエトリー先に見ちゃったけどエンドレス・ポエトリーのほうがおもしろい(わかりやすい)
SEI

SEIの感想・評価

3.6
色々ガチなものが出てきて面白かった
ファンタジー色強めで、その奇妙な世界観を楽しむ感じでした
まあリアル放尿シーンのある映画なんて少ないでしょうしせっかくなので(?)見ておいて良かったです

あなたにおすすめの記事