おやすみなさいを言いたくてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『おやすみなさいを言いたくて』に投稿された感想・評価

psy
4.5
戦地へ赴き、報道写真家として正義を貫く主人公――愛する家族の元で幸せを育もうとする主人公。
Miwa
4.3

このレビューはネタバレを含みます

信念を貫こうとすれば愛する家族を苦しめるけれど、どうしても仕事を辞める事はできないレベッカ
母親の死に怯えながらも必死に葛藤するステフに胸が痛かったです。
アフリカプロジェクトのステフの発表には涙が…

>>続きを読む
4.4

本作の公開時に私は癌闘病していたので見ることができず、wowowで録画したのだけどそのまま塩漬けになってしまっていた。それをやっと見た。

ビノシュは同世代なので若い頃からリアタイで見ている。素晴ら…

>>続きを読む
喵來
4.4

ノルウェーでアイルランドでスウェーデン。。アイルランド舞台ではある。
のにいきなり砂漠で内戦でビビるじゃないの。

砂漠の穴の中に女性が横たわってみんなが何かを唱えてるシーン、シリアかアフガンか思う…

>>続きを読む
きろ
4.5
夫の言い分も理解できるけれど撮ることを諦めろというのは酷な話だなと思う。
娘と同年代の子を目の当たりにした彼女の葛藤と涙に心を打たれた。

いまは、一般人が現場から情報を発信できる時代。それでも、権力が伝えたくないと思う事実を、身を挺して現場から切り取り、世界へ届ける“報道”の重要さは、逆に高まっていると思う。
“報道写真家(フォトジャ…

>>続きを読む
5.0

これほどたぎる情熱を
私はもつことはないだろう。
この情熱を持ってそして
同じほとに安らげる居場所を
得ることもないだろう。

命を懸ける使命と
あたたかな家庭の対比が
安全な場での暮らしと
世界で…

>>続きを読む
ぴ
4.6
良い作品だった
が、家族のことを思うとやりきれないよなぁ
素晴らしい職業だし
その状況下に置かれれば、あの場に残るのもわかる。わからなくもないけど。
こども達ふたりともよかった
4.4
過去鑑賞記録。
母親としての責任と義務、あるいは自分の中にある正義、人生は難しい選択ばかりだね。
んの
4.5
Jピノシュが素顔で情熱のカメランを演じる姿格好良く素敵で上手く
てとてもいい作品でした!

あなたにおすすめの記事