インポート、エクスポートに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「インポート、エクスポート」に投稿された感想・評価

OMSB

OMSBの感想・評価

4.0

1番現実的な地獄絵図を見せられてる気がした。
去る人と溶け込む人の2人の主人公が接点を持たず終わっていく。

この映画の数年後にパラダイス三部作になるんだけど、内容は一応地続きで、これが1番好きだっ…

>>続きを読む
施設でのシーンとか結構生々しくて好みだった。自分の経験と近い空気感だったからかな。
2020/216
一

一の感想・評価

3.7

パラダイス三部作のウルリヒ・ザイドル監督作品

新たな人生を求めて新天地へと旅立った2人の男女が直面する厳しい現実を描く

ウクライナで看護婦をしているシングルマザーのオルガと、オーストリアで定職に…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5

2014/3/27
生活の改善を求めてウクライナからオーストリアに訪れた、シングルマザーのオルガ。同じ理由でオーストリアからウクライナに訪れた青年ポール。二人に接点はないけれど、それぞれの生活で浮き…

>>続きを読む

高齢者のセックスの話だと勝手に思ってたら、違った笑(多分パッケージのせい)

仕事って大変ですよね。働くって行為が疲れて大変なのに、それを継続させないといけない。やる気と根気だけではどうにもならない…

>>続きを読む
yas

yasの感想・評価

3.5

生活に困窮するの大変だなぁと普通に思いながら見てしまった。それでいて悲壮さはないのでウクライナってこんな感じなのかなと思ってしまう。画の撮り方は単館映画っぽくて良い。パッケージにも使われてるカットは…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.6


うーん、思ったよりザイトルのキモさが足りないなぁと。
メッセージ性の強さが際立ってキモさが味わえなかった分、あ、こんなに画を作るのが上手い人だったのかと思った。
パッケージになってる介護ホームの画…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.6

『パラダイス』のウルリヒ・ザイドルによる資本主義社会におけるピラミッドの底辺を描いた人間ドラマ。思っていたより100倍下品だった。
気性の粗く身体を鍛えることに余念のないオーストラリア人男性と、移住…

>>続きを読む
mayuko

mayukoの感想・評価

3.6

割としんどかった気がします
タイトルからだけでは想像もつかないような内容で時間の経過が遅かった、、
音楽もほとんど無くてドキュメンタリータッチな感じでした

中東欧の人々がどのような暮らしをしてどの…

>>続きを読む
ばく

ばくの感想・評価

3.7

救いを求めて出たり入ったり、入れたり出したり、主人公の2人は踠き苦しみ、懸命に生きようとする。
でも、いやまあ、酷いね、周りの人たち‥特にパパさん、いい塩梅に狂ってる。
国とは、死とは、そして生きる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事