■架空の法律が存在するカナダにて〜🇨🇦■
「問題を抱える子どもの親が、経済的困窮や、身体的、精神的な危機に陥った場合は、法的手続きをせずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障する」
…
これは地獄のような作品だった。
誇張なくそう言えるほどの閉塞感と絶望感に身が震え、逃げ出したくなるのを我慢しながら何とか観終わった。そんな感想です。
まずアスペクト比が1:1なこと、これが閉塞感をよ…
初心者二百二十九作品目!!!
【概要】
レンタルビデオで視聴。
初グザヴィエドラン!
【感想】
ヤバい。この映画ヤバい。
最高すぎるヤバい。
ちょっと描きたいことが多すぎて整理できなさそうですす…
生への没入、衝動に次ぐ衝動
ビスタサイズでもシネマスコープでもない真四角の画面
この1:1のアスペクト比は、Instagramを意識したもので、よりプライベートな空間として鑑賞することができる。…
スティーヴの不器用さと愛くるしさ、どうにもできない自分の葛藤が、胸を苦しくさせた。
誰も悪くない、悪くなんてない。
愛だって目一杯ある。
それなのに、うまく愛し合えない、分かり合えない、まとまらな…
『Mommy/マミー』
1:1の画面とフルスクリーン、スティーヴと母親ダイアンの一生の中の一コマ。障害を持った子供を持つ母親にしかわからないであろう心情の変化がわかりやすく描かれていて、親子の愛情に…
インスタサイズの画面にアップで描かれる登場人物のむき出しの感情の閉塞感が痛い。それだけに、主人公の心情を表したかのように画面が広がるシーンでは、トリハダと一緒に涙が…こじれていく母と息子の関係と年…
未亡人の母親と多動性障害を持つ息子との日々の生活を描き
スイッチが入ると手がつけられない程興奮状態になる感情の起伏が激しい息子との共同生活に悪戦苦闘する母親が気の合う近所のパートナーを見つけて、信…
© 2014 une filiale de Metafilms inc.