マーティン・スコセッシ、実に見事に描いてくれている。
長いという声もあるが、その時間の長さこそ苦しみの長さ。
最後の沈黙の黒幕は、いろんな気持ちを自分の中で整理し、思い耽る良い時間であった。
基・仏…
観るにはおそらくしんどいだろう…と棚上げにしていた。(実は放映などで何度か流し観ていたことも…でも薄目だった)
今回、先に(やっと)原作を読む機会があり、なるほどこの視点から物語を紡ぐのか…と考え…
数年前に天草〜長崎旅行の前に、遠藤周作『沈黙』を読み返し、映画も鑑賞した。
作品の完成度としては原作に譲るものの、外国人である監督が解釈したこの大作は沈黙する”神”を通じて、現代人のわれわれにさまざ…
"アンドリュー・ガーフィールド"リレー❶
『アメイジング・スパイダーマン』でお馴染み"アンドリュー・ガーフィールド"主演作。日本をまんべんなく感じられるサウンドに風景にも注目。畳み掛けるラストに…
宗教、特に異国の地でのキリスト教がメインテーマの本作。
(※ちなみに私はクリスチャンではないので認識齟齬とかあれば申し訳ないです)
一言で言うなれば、難しい…この作品
登場人物全員の言い分が納得で…
日本てすました顔してやることが残酷だよね…
中学生の時の合唱コンクールで来栖の島という曲を伴奏した時に、ピアノの先生に予備知識をつけたらいいんじゃないと言われて少しだけ勉強していたのですが、それが…
タイトルの"沈黙"は
迫害されるキリシタンの苦痛や求めに対する
神の沈黙を意味しているんですが。
観賞後に残るのも、沈黙。
現在、世界人口の約33%、
つまり、3人に1人がクリスチャンです。
…
遠藤周作の『沈黙』を基にしたマーティンスコセッシによる作品。
キリシタンへの弾圧が激しさを増す江戸時代の長崎を舞台にして、密かにキリスト教を信じる住民と、日本で消息を絶った師を追って入国した二人の…
【沈黙-サイレンス-】
非常に重厚なんだけど、文芸作品的な退屈さに陥らないようにちょこちょこギャグ要素(主に窪塚洋介演じるキチジローが出るシーン)を入れるというマーティン・スコセッシの手腕と冒険心に…
Copyright (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.