野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

3.7
20200815-042

年代:太平洋戦争末期
舞台:レイテ島
原作:大岡昇平
配給:海獣シアター

1959年市川崑監督のリメイク

原作には「たとい我死の陰の谷を歩むとも」ダビデ(詩篇23篇)
3.7

スカパーにて。話題になってたけど、劇場には行けなかったんだよな。

市川版のリメイクだが、制作費が集まらずほぼ自主制作だったらしい。
塚本晋也ですら制作にそんなに難航するのか。日本映画界はクリエータ…

>>続きを読む

某雑誌の評価が割と高かったので、内容とか何も確認せず、戦争もんの邦画程度の認識で鑑賞。
ホントに偶然、抱き合わせでレンタルしたのがグリーン・インフェルノというw これって俺ただの危険な人じゃんwww…

>>続きを読む

パンフレット所有

金沢のシネモンドにて劇場観賞☆
戦争の残酷さが刺さる衝撃作

苛酷な状況によって現在の自分が変わっていく様が生々しく描かれる。

理性では押さえきれない本能に支配されていく主人公…

>>続きを読む

戦争の理不尽や残酷さを、まるで自分がそこにいるかのような臨場感で体験出来る傑作でした。
劇場公開に至るまで20年を費やした、塚本晋也監督の執念に驚きます。
そして、そこまでの情熱を注ぎ込んだ事が、こ…

>>続きを読む
塚本監督の『ほかげ』が自分にはあんまりだったけれど、こっちは満足しました

こういうのにこそもっと予算かけてやるべき映画なんじゃないかと…

戦争が奪ったのは命だけではない

太平洋戦争末期、フィリピンのレイテ島に取り残された日本兵たちの姿を描いた作品です。
様々な攻撃により次々に命を落としてゆく兵士たち、巻き込まれて死んでいく島民たち。…

>>続きを読む
Koji
3.8
絶望感が半端感ない。
目を背けてはならない事実。
3.5
何とも言えない、評価するのが難しいというか、評価していいのかな?

出てくるみんな嫌なやつなんだけど、嫌なやつになるしかなかったんだよね。辛いな。

あなたにおすすめの記事