エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「エンドレス・ポエトリー」に投稿された感想・評価

qmp

qmpの感想・評価

3.7

うーん、濃ゆい
リアリティのダンスに引き続き
やっぱり独特な色彩が印象に残る

ドクロ軍団が踊り狂う場面
映像から伝わってくる熱量は圧巻

ホドロフスキーさんの映画はなんだか
凄まじいって形容したく…

>>続きを読む

リアリティのダンスの続編ですね。相変わらず色彩がよかった。セットもよかったし衣装とかもすごい。やっぱりあの人お母さん役の人と同じなのか。詩人出会ってからのシーンと家が焼けたあとのパレードのシーンが好…

>>続きを読む
けい

けいの感想・評価

3.9

色の使い方が独特、色盲でもコントラストがしっかり分かる
主人公があくまでどっちにも振り切らない中途半端なキャラで嬉しかった。燃えた家の前で泣くとことか本当に好き。こういうキャラにすごく引かれる。
黒…

>>続きを読む
宙2秒

宙2秒の感想・評価

3.7

・リアリティのダンスの続編。そしてまだ続きそう。

・チリとフランスの共同制作なのは、この後パリ編が作られるから?

・途中で美少年が急に似ても似つかぬ大人になったけど。息子が演じてるなら許す。

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.8

ありきたりなストーリーだけれど、独特な表現力により強い個性を放つ。その映像に目が離せない。

ステラに魅了される気持ちは理解できる。周りを気にせず自由に自分を表現してる人を見ると、とてつもない憧れを…

>>続きを読む

完全に前作の「リアリティのダンス」の続編
シュールな世界観は夢の中の話を見ているよう
性器も出る出る
これが2016年に作られたってすごいな
舞台演劇に近い
ちょくちょく出てくるナチスとチリの関係が…

>>続きを読む
あべ

あべの感想・評価

3.6

序盤の演出とか、黒子とかいちいち演劇的だなーと思ってたら、ホドロフスキーさん元々前衛演劇の人なのか。納得。

エルトポもそうだったけど、肉体の生々しさが伝わってくるのすごいいいなあと思う。

画作り…

>>続きを読む
イツカ

イツカの感想・評価

3.6

冒頭の演劇的な演出は圧巻!語り口も独特で詩的…。だが、南米の気質かホドロフスキーのセンスか、なかなか肌に合わない気がしてしまった。詩人になりたくて、支配的な父親や親戚を振り切り、自称芸術家達と共に暮…

>>続きを読む

ホドルフスキー半生の続編。
エログロあたりはもう驚かなくなってしまったし、何ならコメディ感覚で笑ったりしてしまった。この監督ならいっか、みたいなとこある。
ラストは改変して自分の苦悩を昇華しようとし…

>>続きを読む
iyo

iyoの感想・評価

3.6

ホドロフスキーによる優しくてストレートな映画提供

お父さんとの確執はきっと現実では映画のようには解決しなかったのだろうけど、息子たちに演じさせてることで昇華できてるといいね、ホドロフスキー。

自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事