エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「エンドレス・ポエトリー」に投稿された感想・評価

刺激的且つアーティスティックな演出の数々。アレハンドロ・ホドロフスキー、魂の自叙伝!
リアリティのダンスの続編
なんとなく、リアリティのダンスより観やすかった印象

何気ないセリフや詩にとてつもない名言が散りばめられてる

初めてのホドロスフキー。
映画界で有名だったから観てみたかった。
リアリティのダンスの続きらしくて
順番普通に間違えた😇

ホドロスフキーの自伝映画だけど
もうぱんち凄すぎて、終わるまで
慣れなかっ…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

3.6
「リアリティのダンス」に続いて、ホドロフスキーの半生が続く。最初ほどのインパクトはないが、次も観たくなる作品。
リアリティーのダンスの続編。同じ作風なので、前作が好きならそのままどうぞ。
HISSANIKS

HISSANIKSの感想・評価

4.0
ホドロフスキー先生、御年80歳オーバー(撮影当時)ながら衰え知らずの創作意欲が炸裂しまくり!常人の理解を余裕で超える強烈さ!!たまに後期ごっつええ感じみたいな瞬間もありで、笑える感じも最高w
奇しげで煌めいた演出のせいか、なんだ夢かと胸を撫で下ろすような気持ちになった。面白かったです。
こじま

こじまの感想・評価

4.0
パワフルでエネルギッシュ、それがホドロフスキー
自伝的な内容、ホドロフスキーの世界観で圧倒される

『リアリティーのダンス』の続編で故郷トコピージャからサンティアゴへ新天地を目指すホドロフスキー親子。「詩人なんてオカマだ、お前は医者になるんだ!」と言う父に反撥して家を出たアレハンドロがやがて青年と…

>>続きを読む
スニフ

スニフの感想・評価

3.6

リアリティのダンスの続編
青年に成長したポドロフスキーの物語
クリストファードイルの撮影になって色彩がグッとシックになり芸術色が強くなったけど最後はやっぱり家族の物語
きっと父親に伝えたかったであろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事