エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「エンドレス・ポエトリー」に投稿された感想・評価

観て良かった!!根拠のない自信と説得力とエネルギーに満ちた作品で、観ていて活力が湧いてきた。
老いてますます元気なホドロフスキーに「(人生に)意味などない。生きるだけだ。生きろ。生きるんだ。生きろ!…

>>続きを読む
kojisanw18

kojisanw18の感想・評価

4.0
意味不明が3秒に1回起こるんだけど、
なぜか引き込まれるのはなんでだ?
#完全な光
Hono

Honoの感想・評価

4.0

最初のシーンからこれ好きな感じだと思った

黒子のサポートで舞台のような演出になっていて、仮面を被った奇妙な人たち、ひたすらミュージカルの母…(マジック・リアリズムというらしい✍️)

狂気を感じる…

>>続きを読む
hetehem

hetehemの感想・評価

3.8
ホドロフスキーではだいぶ見やすいし、
テンポもいいし、わかりやすいし、
可愛い要素も多く、
しかし船が出る時のオープニングの演出に一番しびれた。たくさんのパネルってあんなこわいのね。かっこい〜

冒頭でいきなりカスパパ大復活してて笑った、超絶聖母ママですらツッコまずにはいられないという、、そしてチョイ役の叔父さん地味に嫌なやつすぎる、、

最後の親子シーンをとにかく塗り替えたかったんだろうな…

>>続きを読む
Qota

Qotaの感想・評価

3.6

"老いは、なんら屈辱ではない。すべてを手放せる。セックス。財産。名声。自身をも手放せる"


ホドロフスキーの私的で詩的な映画。

映画が必ずしも大衆向けのわかりやすいメッセージを伝えるものでなく、…

>>続きを読む
saku666ra

saku666raの感想・評価

4.0
酔った時みる夢に、似てる。

イカれてるなーって眺めてたら
更なるマジキチが登場してきて
目まぐるしい。

でも主題は結構しっかりしてて
一貫しているかも?
誰にも薦められないけど好きな映画!
Takk

Takkの感想・評価

4.0
リアリティのダンスの続編

やっぱり本人の記憶がちゃんと残ってるから、ファンタジー要素は薄め
BABY

BABYの感想・評価

3.5
芸術とは、、
自分の人生をあんな風に表現できるのすごい
リアリティのダンスの時にも思ったけどほんとに頭の中に入り込んだ終始夢の中みたいな映画
星の紙吹雪かわいすぎた
刺さるセリフがところどころあったな
海外版田園に死すかよって思った。
絵が全部奇抜で芸術的やなぁって思った。
映画って芸術なんだな。

あなたにおすすめの記事