エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 90ページ目

「エンドレス・ポエトリー」に投稿された感想・評価

ぬげこ

ぬげこの感想・評価

4.0

心は答えを知っている
この言葉に尽きる気がしました。


とにかくひたすらまっすぐ突っ走る。
誰にも止められないし、留まらせる必要もない。何も隠さず、ありのまま。
そんな風に生きることのできる人が世…

>>続きを読む
torisan

torisanの感想・評価

3.5

ホドロフスキー作品初見。正直わけがわからなかった。でもたまにぐっとくる言葉やハッとする美しいシーンがあった。芸術家の整理されていない頭の中をドバドバっと覗いたような、とっちらかった情報の羅列を観たと…

>>続きを読む
さわ

さわの感想・評価

3.5
舞台を見ているようで、映画を見ているようで、想像の世界にいるようで、現実のようで不思議な感じでした。
他の作品も見て見たい。
そしてこれは、もう一度みたい。
miyayuki7

miyayuki7の感想・評価

3.8
トマト祭りみたいに真っ赤っか。「ネルーダ」見ていたのでタイムリーだった。

前作から引き続き、今なおこれだけバイタリティ溢れる作品を作っちゃうことにただただ驚く。自伝をファンタジックに独自のスタイルで描きあげた。次作が実現すれば渡仏後の話になりそうな気がするのでぜひまた作っ…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

3.8
抽象的な表現おもしろかった!抽象的すぎてよくわかんないとこもあったけど心には残った!!

88歳が作ったとは到底思えないエネルギーを感じる。でもこの年齢だからこその悟った感じがあった。生きる、ということに対する肯定を強く感じた。これは名作じゃないかな。

ちなみに面白いかったか、好きかと…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

「エンドレス・ポエトリー」
原題「Poesia Sin Fin」
2017/11/18公開 フランス,チリ,日本作品 2017-243

前作の「リアリティのダンス」は未鑑賞ですが、十分にホドロフス…

>>続きを読む
meltdownko

meltdownkoの感想・評価

3.5

前作「リアリティのダンス」が素晴らしかったので期待が高すぎたせいもあったのだろうけどやや肩透かしの感。ホドロフスキーによるセルフ認知療法的なアプローチは相変わらずで、テーマを家族中心から詩を含む芸術…

>>続きを読む
marii

mariiの感想・評価

3.8

冒頭良い。舞台のよう。黒子が良い。
寺山修司の世界のよう。ワクワクとドキドキが溢れてた。監督自身が出ているのか、魅力的だ。昔の自分に教えているよう。ロマンチック。これ、自伝?色んな人間が出てくる。見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事