エンドレス・ポエトリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 89ページ目

「エンドレス・ポエトリー」に投稿された感想・評価

たろ

たろの感想・評価

3.9

生きるとは?成長するとは?生活するとは?働くとは?
失業している状態で、この映画を観る巡り合わせに、感謝。なのかなぁ。

若いうちから自分を追求した詩人と、ぼんやりとしていて中年期に急に自分を見つめ…

>>続きを読む
tomoco

tomocoの感想・評価

4.0

前作の「リアリティのダンス」から引き継いだ、ホドロフスキーの青年期時代の自伝的映画。
本作はクラウドファンディングで資金を呼びかけて制作した遺作的新作となり、わたし自身もファンでクラウドファンディン…

>>続きを読む
JNkt

JNktの感想・評価

4.0

生きたいように生きればいい。振り返るときに自分なりに(あるいは自分の都合のいいように)振り返ればいいんだ、というホドロフスキーからのメッセージ?映り込む黒子とハリボテの街、なぜかばっちり映る男性器に…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

前作「リアリティのダンス」は見ていませんが、88歳になるホドロフスキー監督の自伝的シリーズ。この流れで次作もいくのでしょうか。エネルギッシュですね。
彼の四男で主演を務めたアダン・ホドロフスキーが主…

>>続きを読む
美術展を見たみたいだった、、!
年齢を重ねて、こんなに生きることが素晴らしいってことを表現できるって素敵だ
Harumi

Harumiの感想・評価

4.0

アレハンドロ監督の自叙伝的映画。
どのくらい理解できるのか覚悟して観に行きましたが、もう、これは何も考えず身を委ねていい作品です。
夢、幻想のなかに入り込んでしまったかのような映像。
ぜひ劇場で観る…

>>続きを読む
んー。黒子が出たりするのは斬新で面白かった!けど詩についてはあまり興味がなかったからな。難しかった。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

己が人生の肯定ほど生きてく上で困難な事は無い。人生は諦めが肝心であり後戻りは出来ぬと半ば諦めつつ、あの時あぁすれば良かったこうすれば良かった、あぁ言えば良かったこう言えば良かった、あぁ言って欲しかっ…

>>続きを読む
kkcckkcc

kkcckkccの感想・評価

3.2
全身超自由超解放。どこを取っても表現に抑制が全くなくてギトギト
なんか晩年の黒澤に通ずる良くない緩さっぽい。

ホドロフスキーそもそもそんな得意じゃないがこれ一番キツい
1号

1号の感想・評価

3.9

予備知識なく観賞。
たぶん感性が追いついてないし、自分がこの映画を深く観れたとはぜんぜん思いませんが、とにかくめったに観ることのできない表現の世界を目撃した気持ち。
映画より舞台みたいでした。
キン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事