奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価 - 183ページ目

『奇蹟がくれた数式』に投稿された感想・評価

TY

TYの感想・評価

4.3

28.10.23 映画館
記録
やっぱりこういった作品はおもしろい!
ひとつの物語の中にいろんな人の自分がぶつかり合う、ただ先に見ている景色は同じで実際の私生活でもあり得そうで、でも自分の世界ではそ…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

3.5

後半のスピード感にあっという間に引き込まれた。実話ベースなので、リアリティもある。
トリニティカレッジで実際にロケしているだけあって、映像も素晴らしい。ニュートンの木や図書館、出てくる学者たちなど、…

>>続きを読む
ぴな

ぴなの感想・評価

3.0

チネ7

天文学者よりずっと良かったよジェレミー!
ラマヌジャンとハーディ教授の関係がとても良かった。
派手な演出や変に狙ったようなものがない、真面目なドキュメンタリードラマ。

もっと数学の難解な…

>>続きを読む
mike

mikeの感想・評価

4.0

CINECITTAで字幕版を鑑賞。第一次世界大戦の前後にイギリスに渡りケンブリッジ大トリニティカレッジで数学の研究をしたインド人天才数学者の物語。彼を指導するイギリス人教授をJ.アイアンズが演じてい…

>>続きを読む
ソラノ

ソラノの感想・評価

3.9

映画的な派手さを抑えた、誠実なドキュメンタリー・ヒューマンドラマ。

鑑賞後感がよく、面白かったです。
映画全体が丁寧に作られていると感じました。
ストーリーに無理があったり、音楽に違和感を感じるよ…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

3.5

純粋数学に魅了されるロマンチストな数学者たちの様子がよくわかる。ただ数学的な視点は薄く、あくまでラマヌジャンの数学人生を、恋愛、友情、人種差別などいろいろな要素を盛り込んで浅く広く描いている感じ。映…

>>続きを読む
mayucoccio

mayucoccioの感想・評価

5.0

ラマヌジャンの数学への情熱、植民地支配期の英国で生活を送る難しさ、当時のインド人留学生への侮蔑の表情、異教徒(ベジタリアン)の生きづらさ、ハーディーとの数学のやりとり等がしっかりとと描かれている。

>>続きを読む
ひろせ

ひろせの感想・評価

4.2

まぁラマヌジャンのお話とかどうやっても面白くなると思いますが、映像や音楽が予想以上に良かったです。

この時期のイギリスとインド(大英帝国)の関係を知るにはうってつけかと。
デヴパテル君、まだ26歳…

>>続きを読む
わい

わいの感想・評価

-

インドの数学者ラマヌジャンの話・・

まずオープニングのキャスト・スタッフの表記で
カリグラフィーが凄く良くて・・
文字が大きく表示されているわけではないので、はっきりと見えないけど
一文字に蔦が絡…

>>続きを読む
コマ

コマの感想・評価

5.0

数式が見えない色で彩られているように見える。
さぞ美しい光景だろうに。たった一つの式である数について全てが当てはまるとしたら。
数学の美しさの一つに、如何にパターンを見つけ、如何にシンプルに表現でき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事