奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価 - 179ページ目

『奇蹟がくれた数式』に投稿された感想・評価

すず

すずの感想・評価

4.0

ラマヌジャンという天才がそこにいた。

先に言っておきますが、数学のことあまり知らなくても大丈夫です(笑)ラマヌジャンの偉大さもわかりますし、人間ドラマとなっています。

さてこの映画は実話でありま…

>>続きを読む
Harry

Harryの感想・評価

3.0
至って普通…。特にドラマチックな展開もなく寝てしまった。
まぁ実話を基にした物語だから仕方ないのかも…。
紫式部

紫式部の感想・評価

3.8

実在した若きインド人数学者の半生を、感動的に描いたとてもいい作品。

貧しくても、発展途上国においても天才と呼ぶべき人材は現れるものなのですが、そのダイヤモンドの原石をダイヤモンドとしての価値を発揮…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.4

実在したインド人数学者の波乱の半生描く作品。
主演はインド人役と言えばこの人、デヴ・パテル。共演に最近異様に出演作がお目見えしている気がするジェレミー・アイアンズ。

基本、無限級数のような難解な理…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

4.0

画、特に色がすごくきれいで印象的な映画だった。

その数字の羅列にどんな意味があるのと問う奥さんに主人公のラマヌジャンが数学の美しさを説くシーンがあるのだけど、世界のありとあらゆるものは数式で出来て…

>>続きを読む
ジェレミー・アイアンズ演じる老数学者が良かったな。ジジイになったらパイプを咥えながら数式に向き合うわ(中学校の数学のテストで0点を叩き出した経験あり、ある意味「奇蹟」)。
EnoTaka

EnoTakaの感想・評価

4.0

とてもいい話でおもしろかった。あれが実話だと思うと、すごく胸が熱くなった。映画はインドとイギリスの2人の天才数学者の、苦悩と葛藤を乗り越えて掴んだ偉業と友情を描いた感動ストーリー。最初、2人が出会う…

>>続きを読む
中心となる数学の話が難しく、
どう偉いのかが不明。
二人の友情にも見えず、パトロンとインド人にしか見れない。

隣のオバサンが啜り泣きしてましたが、私は乗れませんでした。
映像もはなしも良いのだけどなんでだろう。
いまいちドラマの深みを表現しきれてない?

高校時代、数学の教師が数式を黒板に書いて「美しい!」…

>>続きを読む

こんなに興味深い実話があったとは・・・。
今年 インドTravelしてきたばかりなので いろいろ楽しめました。
インドの最下層の人々の生活とイギリスのケンブリッジ大学のブルジュアな生活の落差・・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事