サウルの息子の作品情報・感想・評価・動画配信

サウルの息子2015年製作の映画)

Saul fia/Son of Saul

上映日:2016年01月23日

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 収容所での悲惨さが伝わってくる
  • サウルの心境、悲惨な環境がリアルに描かれている
  • 主人公の執着が生きる術となっている
  • カメラワークが独特で追体験を可能としている
  • 人が人でなくなる残忍さが怖い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サウルの息子』に投稿された感想・評価

3.0
このレビューはネタバレを含みます

ゾンダーコマンドって存在初めて知った。カメラがほとんど主人公目線だったから、最後地元の少年見つめて微笑む主人公と目が合っているようでドキドキしてしまった。サウルにとって息子の存在って何だったのかな。…

>>続きを読む
収容所で死体処理をするユダヤ人チーム。。
命をかけた息子の埋葬。。

主人公にフォーカスした長回しによって、
収容所での悲惨さが伝わってくる。。
3.7

▪️JPTitle :「サウルの息子」
ORTitle:「Saul fia」
▪️First Release Year : 2015
▪️JP Release Date : 201…

>>続きを読む

説明的な描写が全く無い分、色々考えて後を引いちゃう。
埋葬しようとした子どもは本当に自分の子なの?とかラストに出てきた少年は誰?あの笑顔の意味は?とかとか。
頭がおかしくなりそうな極限状態で、唯一自…

>>続きを読む
ゆ
4.4

関心領域から飛来。
久しぶりにすごい映画に出会ったと思う。

周囲の風景が映らない共通点?がある(関心領域=フレーム外/本作=フレームインしてもピントが合わない)とのことで言及されていたので考察して…

>>続きを読む

収容所でゾンダーコマンダーとして働かされているサウル。
ゾンダーコマンダーとは同胞の死体処理をする部隊のこと。
ガス室に送られたあとの死体は火葬で灰に、その灰は川に捨てられる。
そんな死体処理を黙々…

>>続きを読む
chiko
2.5

とても評価しにくい作品でした。何も言えない…。
昨晩観た「関心領域」の解説を読み漁っていると、多くの方がこの作品について言及していたのですぐに鑑賞。
キラキラした昨日の映像とは全く別物で残酷な現実。…

>>続きを読む

全編クロースアップだけで構成されたハンガリー映画。
大傑作。これぞ映画。素晴らしい。

公開当時怖くて劇場に見にいけなかったが、やはり劇場では耐えられなかったであろう緊張感が最後まで続く。

アウシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事