オープニングのBGMに驚かされた。なんとクリスマスソング。これを選んだ理由とは。そして風景にぴったり合っている。
戦争映画の中では、かなり優しく描かれている作品。あくまで日常生活にスポットをあててい…
声優凄く合ってると思った。広島の独特な喋り方がこのストーリーに噛み合ってる。そして純愛、戦争、家族、といろんな軸で動いているストーリーで観ていて飽きがこない。いろんな出来事が実は繋がっていて、面白い…
>>続きを読む戦争の最中、明るく前向きに生きる主人公のすず(声優:のん)が何とも愛おしく、可愛いくて守りたくなる。呑気で、頭弱そうという意見もあったが、私はすごく好きな作品。飛行機の中で2回観た。当時の恋愛事情な…
>>続きを読む最初声が目立って話に集中できなかったけど、だんだんその世界に没頭していた。
戦争物の映画は悲惨なところだけがフォーカスされがちだけれど、この映画にはその時を生きる人たちの生活があって、笑いや、恋も…
日常から見た戦争
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
知らない人と結婚し、
知らない土地に嫁ぐ。
昔の日本ではそれが当たり前。
すずが旦那と徐々に夫婦となり、
嫁ぎ先の人達…
2019.8.6.
日が経つにつれて、この映画のことを思い出す機会が増えているのだけれど、私たちの多くは、すずさんのような鈍感なひとたちの子孫なのだ、ということが実感として迫ってきて、辛くなったりす…
原作の、ほんわかとした雰囲気そのままが描かれていた。
冒頭のクレジットのバックに流れた主題歌に、思わず涙。
コトリンゴの優しい歌声が、心に染み渡る。
声優陣も素晴しい。
のんさんも、すずのキ…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会