DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧』に投稿された感想・評価

電気グルーヴの歴史をデビューからアルバムの発売順に追っていくという構成はグループをなんとなくでしか知らない人にも優しい作りになっていて良かったです。

電気グルーヴのドキュメンタリーなのにも関わらず…

>>続きを読む

生きてる間に、自分たちの歴史を振り返るような映像が出るのかっこいいな

The Beatlesとか、Queenとか、死んでから作られた映画って、美化されてるように聞こえちゃうんだけど、
生きてる間に…

>>続きを読む
自爆王

自爆王の感想・評価

2.5
アナザースカイに出てたからこの作品を思い出して早速観ました。
思ってたほどふざけてなかったのは残念でしたが、電気の伝記って感じでしたねw
A鯉just

A鯉justの感想・評価

3.4

大学一回生。友達もまったくできず場所は京都 千利休が打ち首にあった橋の真横のマンションで独り暮らしてた時分に電グルの映画をみて、そうした体感四畳半実質八畳の鬱屈とした気がふぁっっと晴れた感じがした。…

>>続きを読む

作風の移行に伴ってか年々ツアー名が普通になっていっていた…。
「全国鼻毛あばれ牛ツアー」もいいけど、やっぱり「野グソ飛ばし大会」が一番すっきりしていて素敵だなと思いました。

エンドロールの滝の刷毛…

>>続きを読む
Ryuji

Ryujiの感想・評価

3.5

この映画は電気にちょっと興味あるくらいの人が観たらいいんじゃないかなー。自分はまぁまぁ初期の頃から好きだったので、知ってることがほとんどだったし、観たことある映像が多かったから。でも、懐かしい映像と…

>>続きを読む
oharu

oharuの感想・評価

-

L7のドキュメンタリーが良すぎて
この映画も 思い出して1年ぶりに観た。
5回目くらい。

何回観てもかっこいいし
曲&アートワークがいいし、
ライブで ぐわ〜んって歪む狂気に👏

大根さんの、アル…

>>続きを読む
ふざけ具合が最高だなー。 こんなオヤジになりてーよ 出来る事なら
浮躁

浮躁の感想・評価

3.0
ファン向け/褒めそやすインタビューばかりじゃなくて、胃もたれしない。

電気グルーヴとは実に魅力的なグループである。個人的にはなんとも掴み所がなく、それは世代の違いによるものなのかもしれないが、、だけれど楽曲の格好良さは間違いがない。周辺の関係者だけでなく本人たちからも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事