スタイルはほぼ前作『〜の休暇』を踏襲している。隣人の独身女性などエキセントリックな脇役度は増している笑
ユロ氏の住むミニチュアのようなアパートが素敵
子供との絆を深めるのは経済的な裕福さよりも一…
家も庭も家具も車も全てがおしゃれ❣️
電化製品はハイテク!!
観ているだけで楽しい映画でした🎬
そして、伯父さんの動作が面白い(笑)
いろんな場面でクスッと笑えます(笑)
195…
昨日観たのは
『ぼくの伯父さん』"Mon Oncle"(1958)
学生時代に1度観たものの、すぐに寝てしまって...笑
ジャック・タチは今回初めてちゃんと観たけど、チャップリンに影響…
紙一重
自由気ままに生活する伯父さんと不自由なく暮らす少年、その家族を描く。
酒を飲めば気分も変わるよ。
まさに喜劇。くすくす笑ってぼーっと浸れる。
作中の豪邸や金銭的に余裕のある生活をする人た…
愛されキャラのユロおじさん、自由すぎて最高
終始つんのめったような歩き方とモノのほかし方がクセになる
モダンな家には憧れるけど、アルベルさん(特に夫人)みたいな持ち主にはなりたくないなぁ
闇の中で円…
おしゃれ+可愛い+平和
いつか見てみたいと思っていた作品。
殆どの場面がとにかくいちいちおしゃれ。
1958年の作品で、当時としてはおそらく最先端のピッカピカにきれいな家。
それと対照的な風景。
…
(c) Les Films de Mon Oncle - Specta Films C.E.P.E.C.