灼熱/灼熱の太陽に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『灼熱/灼熱の太陽』に投稿された感想・評価

akrutm

akrutmの感想・評価

4.0

クロアチア人とセルビア人の対立によって、恋人や家族を引き裂かれてしまった男女を、1991年、2001年、2011年の3つの物語として描いている。いずれの物語でも、ティハナ・ラゾヴィッチとゴーラン・マ…

>>続きを読む
moviEEE

moviEEEの感想・評価

3.0
3話目がちょっと消化不良、ま単一民族・単一言語・国境が海の住民にはわかりづらいんだろうな。

カンヌある視点受賞作。
1991年は旧ユーゴスラビアが解体されていく最初の年。その後モザイク国家から各民族をベースに独立が進みました。
まさにこの作品はクロアチア人とセルビア人との対立を三時代に分け…

>>続きを読む

クロアチア紛争、旧ユーゴの紛争に関するドラマを取り扱っているという、なかなかないテーマで興味深かった。3パターンで、全然違うパターンを同じ役者が演じるという斬新なアイデアで、着眼点は良かったものの、…

>>続きを読む
こんなに胸を痛めて映画をみたのはいつぶりか…
ラストシーンが美しすぎる…
hiro

hiroの感想・評価

4.0
歴史的背景を
観終わってから
勉強して
さらに よかった
と思えた作品。


最後のシーンが
よかった。。。
aopon

aoponの感想・評価

4.0
民族の異なる男女を通して
戦争の愚かさをj見事に描いてた。
どの作品もラストが秀逸だった。
モ

モの感想・評価

3.6
3部とも同じ人が演じている映画は初めてみた。
全てのストーリーが全部繋がっているような感覚になる。

私的には1話目の作品が、悲しかったし、とても辛かった。
紛争という言葉を思い知らされた。
ぴな

ぴなの感想・評価

2.9

オムニバス形式だと知らずに観たので、第二章が始まった時に"あれ?生きてる?お兄さんが死んだことでクロアチア人を憎んでいるけど、クロアチア人の恋人はセルビア人に殺されたのに?"と混乱して慌ててあらすじ…

>>続きを読む
nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

3.9

ユーゴスラビア紛争の悲劇を描いた映画。
① 美しい風景、海と風。犬、猫、羊。不安。笑顔のない暮らし向き。暮らしの中での基本的なもの、冷たい食事、そして悲劇。
②癒されない心。根底にある悲しみ。言い争…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事