ロープ/戦場の生命線に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ロープ/戦場の生命線」に投稿された感想・評価

あかさ

あかさの感想・評価

2.5

ガバ見 ラスト曲が入ってくるの雰囲気は良かった やっとロープ盛ってきて引き上げるも 国連軍 死体を勝手に動かしてはいけないと それにしたがい 別の地域に 雨が振り 井戸がに死体が浮き上がりじゅうみん…

>>続きを読む

◼️概要
2015年スペインのドラマ。1995年、民族紛争停戦直後のバルカン諸国。国際援助活動家組織「国境なき水と衛生管理団」のメンバーたちは、水を飲めるようにするため、村の井戸に投げ入れられた死体…

>>続きを読む
fm

fmの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

紛争テロドラマ

マンブルゥ ソフィー
少年ニコラ

カティヤ

ビー 通訳ダミール
二軍

二軍の感想・評価

3.0
ベニチオデルトロとティムロビンスの演技のリアリティよ 検問のシーンでの緊迫感とかがもうね なんでもないシーンと緊張したシーンの対比も良くおもろかった
記録用

記録用の感想・評価

3.0
面白かった。
ティムロビンスが、いい味出してる。

出来事は、原因と結果があって、ずっと繋がってるって事、、??

結果は一つとは限らなくて、ロープのように絡まって、多方向に伸びる、、、って事か?
ackanen2nd

ackanen2ndの感想・評価

3.0

一応戦争映画になるのかな。
戦争してた国に停戦後サポートに入る団体の話。

NPOとかNGOって組織があることや、その中の団体が発展途上国への支援や貧困の子供を救う活動をしていることは知っているけど…

>>続きを読む
placebo

placeboの感想・評価

3.0
紛争地帯で大事な井戸に落ちてる死体を引き上げる為のロープをひたすら探す国際援助活動家の話。戦争が背景だけど、銃撃戦とかの戦闘シーンがなく、ジョークもユーモアもあって観やすかった。流れる音楽も好み🎵
結局ロープもあっさり切られちゃうし全然いいことないのに原題がパーフェクトデイなのおもしろい

乾いた風景が広がる紛争地帯で

現地に暮らす人々のため

危険と隣り合わせの大変な仕事を

懸命に続けるNGOメンバー

停戦中とはいえ

自分にはとても無理

精神的にも肉体的にも根性的にも絶対無…

>>続きを読む
温帯

温帯の感想・評価

3.0

「ボーダーライン」と重なった。目の前の人に手を差し出しても、それは一時的なものでしかないし、自分が余裕のある時は将来的なことも考えて相手を動かそうとするけど、いざ自分も相手と同じように追い込まれたら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事