不滅の女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 12ページ目

「不滅の女」に投稿された感想・評価

mtmtmt

mtmtmtの感想・評価

3.5
謎が解けると、最初のシーンでbgmとともに犬の鳴き声が流れていた理由がわかった。
人が静止したまま進むのがおもしろい
1000

1000の感想・評価

3.5
「アラン・ロブ=グリエ的な駆け引き」ってイディオムとして汎用性が高そう。もっぱら皮肉として。
mare

mareの感想・評価

4.0

ヌーヴォーロマンを象徴するアランロブグリエの監督長編デビュー作。不可解な女の行動や正体、決められた配置で視線だけが同調する群衆、終盤の怒涛の現実を超越した幻想的パラレルワールド展開。完璧に決まったカ…

>>続きを読む
goMi

goMiの感想・評価

3.8

序盤は断片ばかりが見せられる。異なる時間・場所のシーンが断片的に切り取られて見せられ、全体像が把握できないのは、女の素性がよくわからない/明らかにならないこととパラレル。
男は女が何者なのか確かめん…

>>続きを読む

女、恋、妄想、異国での暴力的なまでの疎外感

熱病さながらのこの感じ、わかるわかる

構図、ロケーション、状況設定、たまらなくよい

イスタンブル、チューリップの名の女、木製ブラインド、大きな壁掛け…

>>続きを読む
ちか

ちかの感想・評価

3.9
途中寝てしまったのにまたもう一回みかえしたくなる魔力があるフランソワーズブリオン目には
でもぜんぜんわからなかった
あぺ

あぺの感想・評価

3.8
登場人物の偽物をロングで撮ってそのままパンして真の登場自分を映すことで時空を超えたワンカットがなされていてビックリした
本作の影響を受けた人たちの作品を今までたくさん見てきたんだなー
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

1963年、アラン・ロブ=グリエ監督作。
20世紀の世界文学を揺るがした革命的なムーヴメント「ヌーヴォー・ロマン(新しい小説)」の代表的作家だったんですね。

『去年、マリエンバードで』(アラン・レ…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.0

去年、マリエンバートが
わたしは大好きで
この作品もそんな原点を感じた作品!

リンチやら色んな監督がこれまた
影響を受けた今作。

白黒なのにまるでカラーに
見えるほどの美しさ。
美しい映画が大好…

>>続きを読む
Moeka

Moekaの感想・評価

3.6

去年マリエンバートでのような洗練はかけている気もするが本作はより不穏でハードボイルド、だが扱うテーマは同様。記憶の廻廊を抜けて生死も超えて女を探し続ける。その地で永遠の足止めを食らう状況は怖い怖い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事