めぐりあう日に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『めぐりあう日』に投稿された感想・評価

Miz

Mizの感想・評価

2.0
重い…ずどーん
感情移入しにくいテーマ。ドラマだったら入り込めたけど
sho

shoの感想・評価

2.5
パトリス・ルコントの縁戚かと思い鑑賞。知った俳優がほとんどいなかったが、どの俳優も心地良い芝居だった。
H

Hの感想・評価

-
ちょっとうまく行き過ぎなような。
フランスもみんなで掃除をする文化はないのか…

実の親を知らずに育ってきた理学療法士のエリザは、自身の出生を知るため、息子を連れて北フランスの港町ダンケルクからパリにやってくる。
実の親の手がかりがなかなかつかめずにいたある日、息子が通う学校で働…

>>続きを読む
kaito

kaitoの感想・評価

-

『冬の小鳥』に続き監督自身の体験をもとに作った映画。前作にはなかった捨てた親と、捨てられた子ども両方の視点が描かれている。

後ろに向かって進む電車のシーンからスタートするオープニングがその後の展開…

>>続きを読む
yossy

yossyの感想・評価

3.3

実母を探しにパリからきた主人公の心情を表すような、静かでどこか寂しさがにじみ出てくるような街
匿名出産で、知りたくても知れないもどかしさ。だけど、結局子どもをきっかけに、繋がっていく。
見えない何か…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

3.5

うわーなんつったらいいのか・・・複雑な話ながらそこまでま悲しい色合いにせず、母の心情を豊かに多角に描いたのウニー・ルコント、やるなぁ。

「冬の小鳥」もイ・チャンドンの力だけではなかったんだな、と思…

>>続きを読む
すね

すねの感想・評価

3.8

『冬の小鳥』から6年、 待望の長編第二作ということで、待ってました!待っていたよ。そんな気持ちで観たよ。

『冬の小鳥』が大好きすぎるんだけど、同じ「養子」をテーマにした本作もまたまたよかったよ。…

>>続きを読む
wantaro

wantaroの感想・評価

3.6

実母を探す娘、母は匿名。
2人の距離がだんだん縮まっていく互いの心境が良かった。場所がダンケルクなのも寂れた海でいい感じ。
エリザが理学療法士でアネットが治療されるシーンはかなりグッとくる。さすって…

>>続きを読む

感想川柳「真実を 求めてたのに ささくれ立つ」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)

生みの親が誰かわからない理学療法士のエリザは、自分の出生について調べようと息子と一緒に北フランスのダ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事