ザ・スチューデントの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・スチューデント2016年製作の映画)

(M)uchenik/Uchenik/The Student

製作国:

上映時間:117分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『ザ・スチューデント』に投稿された感想・評価

NM
2.3
このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで、観る人をひたすら不快にする。不快の詰め合わせ。授業妨害を続け、家を壊し会話をしない子。ターゲットにされた教師の周りにいるのは、精神が幼く思慮の浅い恋人、古臭く頭の硬い上司、責任転嫁…

>>続きを読む
3.7
信仰する物があってもいいと思うけど、全てを鵜呑みにするのは、よくないと思いました。怖い結末だった。
個人的に興味のある内容だったから良かった!
4.2
時間がたてばたつほど
主人公の男の子より
彼をとりまく周りの人達の
行動が面白い

他の映画でもそうだか
ロシア人って
女の人が笑えるくらい強い
moka
-

ロシア/ブラックコメディ

キリスト教原理主義者のヴェーニャが聖書片手に周囲の人々を論破しようとする姿は強烈で滑稽。未熟ゆえに、自分の言葉を持たず、聖書を引用するも言葉は上滑り。青臭い!
こんなのが…

>>続きを読む
記録用です。

結局聖書は膨大な量があって抽象的な内容である分、自分の都合のいいように解釈する余地を多分に含んでいるんだろうな
最後の方はもはや過激派の考え方で、自分の解釈の穴を突っ込まれればキレてしまう、悪くいえ…

>>続きを読む
おざ
1.5
ヴェーニャの深そうで浅いパフォーマンスと大人たちのクズっぷりを淡々と眺めて終わった。もっと読み取るべきメッセージがあるのかも知れないが自分には伝わらなかった。
stm
3.2
キリスト教原理主義。
こうゆう狂信的な人ってどうゆう心理なのか理解が出来なすぎて逆に興味深い。

「聖地には蜘蛛が巣を張る」も宗教をやばい方向に解釈してる人の話だけど、とりあえず皆道徳学んで欲しいカモ。
聖書の引用でイキり散らかす主人公、あまりにめんどくさい🤷‍♀️
引用元の章出てくる演出と画面への光の入り方がよかった
2
-
このレビューはネタバレを含みます
先生が同じ土俵で戦おうとしてくれるのいいな…

戯曲の方調べてたらこの映画はコミカルに描かれているって書いてあって横転
笑うところなのか!?って部分はあったけれども

あなたにおすすめの記事