手紙は憶えているに投稿された感想・評価 - 257ページ目

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

Rena

Renaの感想・評価

-

戦争が生んだ悲劇。
差別主義は良くないけど、国のために戦った人に有罪無罪もあるのかと思った。
戦争から70年たって世間の記憶も認知症の老人のように薄れていってる。戦争の記憶が風化したらこんなことにな…

>>続きを読む
SHOKO

SHOKOの感想・評価

3.8
暗ーい!メメントと似た題材だったけど、おじいちゃんテンポで話が進むのでメメントほどのスリルはなくただ暗い映画だった。

ゼブのハンドバッグがおしゃれ

「手紙は憶えている」…この主語である「手紙」の正体に気づくラスト5分の衝撃。

「忘却」×「復讐」×「ホロコースト」という新しい枠組み。
ホロコーストを題材にしながらも、他の映画と違い戦時中の映像や…

>>続きを読む

認知症の高齢者を主人公に据えた設定が秀逸。この特性を活かした演出が素晴らしく、単なるサスペンスを超えた良作となっている。
「メメント」も「記憶障害」を巧みにストーリーに取り込んでいたが、「記憶障害…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

4.2

手紙に書かれていることだけが明確な目的であり記憶として記される。
そこに乗せられるナチスへの復讐心こそが生きる意味として描かれる。
重度の認知症という主人公の設定を巧みに利用した上質なミステリーであ…

>>続きを読む
SU

SUの感想・評価

3.2
とにかく一度寝たら全て忘れてしまうボケてるおじいちゃんが主人公なのだが、サスペンスとは別に大丈夫か心配になるハラハラ感。
ツイストも程よく効いていたと思う。

このレビューはネタバレを含みます

俳優の演技がすごい
個人的にはタイトルはrememberのままで、最期の「I remember」の訳を頑張って欲しかった。せめて、字幕と吹き替えで揃えて欲しい。
まぁ、でも映画自体の評価では無いです…

>>続きを読む
Simon

Simonの感想・評価

3.6
それぞれの心の奥を考えれば考えるほど、なんとも物悲しい気持ちになる。

ナチスによるホロコースト被害者の失われた記憶をめぐる復讐劇。映画の構成が大掛かりなマジックみたいだ。1人目のターゲットから3人目までの間に、ゼブの主観にカメラを通すことで、彼があたかも元ユダヤ人の囚…

>>続きを読む
なんの予備知識もなくほっこり系かと思い見始めたらミステリーでした。しかも極上。
良くできたお話で自分は最後にまんまとしてやられました。

あなたにおすすめの記事